神奈川県横浜市にお住まいの先輩ママに、1歳のお子さんが小規模保育所に入園した際のことをお話していただきました。
保育園希望で行っても幼稚園をすすめる役所に疑問
保育園は入りにくいと感じました。横浜市長津田の駅周辺の保育園にはすべて応募しましたが、全滅。その後やっとの思いで、隣駅の保育園に入園することができ、ほっとしました。それまで区役所には頻繁に通いました。対応してくれる人によっては適当に扱われることもありましたが、淡々と話を聞いてくれました。ですが、3歳までに働く必要があるのかということを何回も聞かれました。保育園に入りたいと懇願しているのに、幼稚園をいつも進められることにとても違和感を感じました。どうしても入りたいこと、小学生の子供にお金がかかることを必死に説明しました。
ベテラン保育士は安心感もある一方、頑固な面も
先生方がベテラン先生ばかりと聞いて安心していましたが、ベテラン先生ゆえ、先生ごとに「こうあるべき」みたいな考えや経験から、やり方や考え方を押し付けられるような指導が何回かありました。また、上の子を保育園に預けているときは、お母さんたちの迎えの時間が18時以降がピークでしたが、今は、迎えに行くと最後だったりします。パート勤務のお母さんたちのほうが迎えが遅かったりして、正社員ママの待遇の良さを実感しています。また、隣駅なので、電車に乗らなくてはいけないことがとても困ります。朝は夫が車で送っていますが、帰りはベビーカーで混雑している電車に乗らなくてはいけません。必ずぐずりだし、キャンディやお菓子でごまかしていますが、満員電車だと何本か見送ってすいている電車を探して乗っています。あからさまに子供がいることを嫌がる人もいて、毎回、肩身の狭い思いをしています。
役所や保育園では対応の仕方を見極めよ!
役所での相談は、話しやすい人を探すといいと思います。聞く気がない人と、横柄な対応をしてくる人がいたら避けたほうがいいですね。また、電話で保育園に質問するときは「こういう場合はどうするのか?」と具体的に質問することをおすすめします。それで、話につまるなら別の先生に対応してもらったほうがいいと思います。真摯な対応をしてくれるかどうかをよく見ることが大切。また、ベテランさんが多い場合は頑固なのか、柔軟性があるかを見極めることも必要です。