最終更新日:
産後の仕事復帰を考えたときに気になるのが保育園事情。
保育料は自治体により基準額が異なるため、毎月の保育料支払いがきついという声も聞かれます。
今回の記事では、東京都目黒区にお住まいの方向けに、保育料の目安・保育園の入りにくさについて解説します。
目次
1.0~2歳児は年収に応じた保育料がかかる
保育料について確認する前に知っておきたい前提知識が、2019年10月より制度開始した「幼児教育・保育の無償化(幼保無償化)」です。
幼保無償化は、認可保育園や幼稚園、認定こども園といった認可施設に通う3~5歳の子どもの保育料が無料になる制度です。
非認可施設に通う場合も、条件に応じて補助金が支給されますので詳しくは後述します。
0~2歳児の子どもの保育料は世帯年収(住民税額)により金額が決定されます。
住民税非課税世帯の場合、0~2歳児の子どもの保育料も無料となります。
世帯年収別の保育料については、次項以降で詳しく見ていきましょう。
また、幼保無償化について詳しく知りたい方は、こちらのコラムをご参照ください。
2.目黒区の保育料の平均とは
年収別の保育料をご紹介する前に、まずは目黒区の平均的な保育料をご紹介します。
目黒区の平均所得割金額は、25.7万円。
所得割額から見た保育料の平均は月額31,000円です。
共働き世帯の世帯年収目安は約950万円となります。
3.目黒区 世帯年収別の保育料目安
ここからは、0~2歳児の認可保育園の保育料を世帯年収別にご紹介します。
認可保育園の利用料は各自治体で定められており、世帯年収(市区町村民税所得割額)により実際に支払う金額が決定されます。
実際には、夫婦各々の給与金額、生命保険の有無など、各人の事情により保育料は異なります。
あくまで目安として参考にしていただければ幸いです。
また、保育園等の利用にあたっては、保育標準時間認定(1日最大11時間)と保育短時間認定(1日最大
8時間)の2種類の区分が設定されています。
0歳児の保育料目安(共働き世帯)
世帯年収(内訳) | 保育標準時間 | 保育短時間 |
---|---|---|
500万円(300・200) | 16,500 円 | 16,300 円 |
600万円(300・300) | 20,600 円 | 20,300 円 |
700万円(400・300) | 23,100 円 | 22,800 円 |
800万円(400・400) | 25,900 円 | 25,500 円 |
900万円(500・400) | 28,300 円 | 27,900 円 |
1,000万円(500・500) | 33,400 円 | 32,900 円 |
1,100万円(600・500) | 36,100 円 | 35,500 円 |
1,200万円(600・600) | 41,400 円 | 40,700 円 |
1,300万円(700・600) | 48,000 円 | 47,200 円 |
1,400万円(700・700) | 55,200 円 | 54,300 円 |
1,500万円(800・700) | 62,100 円 | 61,100 円 |
0歳児の保育料目安(片働き世帯)
世帯年収 | 保育標準時間 | 保育短時間 |
---|---|---|
300万円 | 3,200 円 | 3,200 円 |
400万円 | 9,900 円 | 9,800 円 |
500万円 | 16,500 円 | 16,300 円 |
600万円 | 20,600 円 | 20,300 円 |
700万円 | 25,900 円 | 25,500 円 |
800万円 | 28,300 円 | 27,900 円 |
900万円 | 36,100 円 | 35,500 円 |
1,000万円 | 43,900 円 | 43,200 円 |
1,100万円 | 50,000 円 | 49,200 円 |
1,200万円 | 55,200 円 | 54,300 円 |
1,300万円 | 62,100 円 | 61,100 円 |
1,400万円 | 69,400 円 | 68,300 円 |
1,500万円 | 75,700 円 | 74,500 円 |
上記の表のように年収が高ければ高いほど、保育料は高くなります。
(補足)給食費の取り扱いについて
目黒区では全てのお子さんの給食費が無償(0円)となっています。
4.目黒区の保育関連補助金について
つづいては、目黒区独自で行っている保育料に関する負担軽減・補助金制度をご紹介します。
多子世帯(第2子)の保育料軽減
生計を一にする子どもが2人以上いる世帯については、第2子が第1子保育料の半額、第3子以降は無料となります。
きょうだいの数え方の例
第1子 寮で暮らす高校2年生 | |
第2子 保育園(2歳児クラス) | 保育料半額 |
第3子 保育園(0歳児クラス) | 保育料無料 |
例のように、兄姉が小学生以上でも生計を一にしている場合は、きょうだいとしてカウントされます。
要保護世帯等の負担軽減
区市町村民税所得割額77,101円未満のひとり親世帯等については、第1子の保育料を半額、第2子以降の保育料については0円としています。
(保育料算定上のひとり親世帯等とは、「母子・父子世帯」及び「在宅障害児(者)世帯」を指します。)
第1子 | 保育料半額 |
第2子以降 | 保育料無料 |
認可外保育施設の無償化
目黒区では認可外保育施設にお子さんを預けている保護者に対し、補助金の交付を行っています。
【条件】
- ● 0歳から2歳までの住民税非課税世帯または3歳から5歳までの全世帯
- ● 区から「保育の必要性の認定」を受けている
- ● 下記に該当する認可外保育施設を利用
【対象施設、事業】
- ● 指導監督基準を満たす旨の証明書を受けた東京都内の認可外保育施設
- ● 一時預かり事業・病児保育事業
- ● ファミリー・サポート・センター事業
【補助上限額(月額)】
対象 | 金額 |
---|---|
3~5歳児 | 37,000円 |
0~2歳児 (住民税非課税世帯) |
42,000円 |
詳細は、目黒区ホームページをご参照ください。
認可外保育施設保育料助成制度
目黒区では、認可外認証保育所を利用する世帯向けに保育料の助成を実施しています。
【条件】
- 目黒区に住民登録があり居住している世帯
- 保育の必要性の認定を受けている
- 児童が月の初日から施設に在籍
- 1つの施設と月160時間以上の保育委託契約を結んでいる
【対象施設、事業】
- 認証保育所
- 都制度の家庭的保育事業
- 指導監督基準を満たす旨の証明書を受けた東京都内の認可外保育施設
- 目黒区内の定期利用保育
- 保育ママ(ひとり親の方)
区分 | 利用者 支援 |
多子世帯支援 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
0~2歳児 | 課税 | 第1子 | 40,000円 | - | ||
第2子 | 14,000円 | |||||
第3子以降 | 27,000円 | |||||
非課税 | 第1子 | 25,000円 | - | |||
第2子 | 13,000円 | |||||
第3子以降 | 25,000円 | |||||
3~5歳児 | 第1子 | 20,000円 | - | |||
第2子 | 10,000円 | 10,000円 | ||||
第3子以降 | - | 20,000円 |
【目黒区内の定期利用保育】
対象 | 金額 |
---|---|
0歳から5歳児クラスの課税世帯 | 40,000円 |
0歳から5歳児クラスの非課税世帯 | 50,000円 |
【保育ママ】
ひとり親世帯については、家庭福祉員(目黒区内に限る)と月ぎめ保育委託契約を結んでいる場合も助成の対象となります。
対象 | 金額 |
---|---|
0歳から2歳児クラスの課税世帯 | 15,000円 |
0歳から2歳児クラスの非課税世帯 | 無償化対象 |
詳細は、目黒区ホームページをご参照ください。
認可外施設についてさらに詳しく知りたい方はこちらの記事をご参照ください。
5.目黒区は保育園に入りにくい?
東京23区内では保育園に入りにくい自治体第19位です。
都内では比較的入園しやすい自治体といえるでしょう。
目黒区では、2020年4月に待機児童数ゼロを実現しました。
3年連続で待機児童ゼロを維持しています。
【過去5年間の推移】
区分 | 平成30年度 | 令和元年度 | 令和2年度 | 令和3年度 | 令和4年度 |
---|---|---|---|---|---|
就学前人口 | 13,531人 | 13,583人 | 13,570人 | 13,023人 | 12,554人 |
保育施設定員数 | 5,659人 | 6,650人 | 7,734人 | 8,320人 | 8,237人 |
待機児童数 | 330人 | 79人 | 0人 | 0人 | 0人 |
(出典)目黒区ホームページ「保育所の待機児童対策」
また、目黒区内の「保育園に入りやすい駅ランキング」をサイト内で公開中です。
気になる方はぜひご参照ください!
6.目黒区の保育園体験談
最後に、先輩パパママから寄せられた目黒区の保育園体験談をご紹介します!
東京都目黒区
私立認可保育園に入園(1歳児クラス)
大学を出て資格を取り、仕事をしていましたので、子供ができて辞めることは考えていませんでした。
保育園は、なかなか空きがなくて入りにくいと思いました。
特に第一子は兄弟加算もないので厳しかったです。
当初1歳児入園をしていましたが厳しそうだと感じていたところ、偶然「キャンセルが出たので入りますか?」と市役所から電話をもらいました。
その後1年で引越すことになり、目黒区の保育園に入りましたが、ここでも偶然空きが出て希望する保育園に入れました。かなりラッキーだったと思います。
2人目のときは、行政から「保育園が決まらずに育休延長すると、上の子も退園になりますよ」と告げられ、その職員の冷たい言い方にショックを受けました。
ただ、地域によって入りやすい地域と入りにくい地域があり、そこまで通えそうかと丁寧に聞いている職員もいました。
下記ページでは、1都3県を中心に全国から寄せられた400件以上の保育園体験談を掲載中です。
先輩パパママの体験談はこちらからチェック!
7.まとめ
本記事では目黒区の保育園事情についてご紹介しました。
今回は目安となる金額をご紹介しましたが、実際の保育料は世帯年収や諸条件により大きく異なります。
お子さんを保育園に入れたいと考えている方は、お早めにお住まいの自治体で相談してみましょう。
お子さんが生まれ、住み替えを検討している方へ
夫婦二人の暮らしからお子さんが生まれたことで、マイホーム購入を検討し始めた方も多いのではないでしょうか。
「住まいサーフィン」では、子育て中の皆様向けにマイホーム購入の基礎知識をご案内しています。
子育て世帯の平均年収から見たマイホームの購入目安金額、住宅ローンの借り入れ事情、初期費用など、マイホーム購入に役立つ内容となっております。
下記のボタンから是非ご覧ください!