最終更新日:
伊勢丹相模原店跡地に誕生する「プラウドタワー相模大野クロス」。小田急電鉄「相模大野」駅まで徒歩4分・地上41階建ての大規模タワーマンションです。
住商複合一体開発によるタワーマンションということで、注目している方も多いでしょう。
本記事ではプラウドタワー相模大野クロスの購入を検討している方に向けて、プラウドタワー相模大野クロスの価格や資産価値、周辺相場について詳しくご紹介します。
目次
1.プラウドタワー相模大野クロスの物件概要
まずは、プラウドタワー相模大野クロスの物件概要から見ていきましょう。
物件概要 | |
---|---|
売主 | 野村不動産 |
戸数 | 687戸 |
最寄り駅 | 小田急小田原線・江ノ島線 相模大野駅まで徒歩4分 |
竣工予定 | 2025年11月 |
間取り | 1LDK~4LDK |
参考情報 | 駐車場平置207台 |
プラウドタワー相模大野クロスは、地上41階地下3階建てのマンションです。
地下には全戸分のトランクルームと共用空間、そして全区画EV充電対応の自走式平置駐車場が設置されます。
プラウドタワー相模大野クロスの注目ポイント
この章では、プラウドタワー相模大野クロスの注目ポイントについて解説します。
総戸数687戸の大規模マンション
プラウドタワー相模大野クロスは、総戸数687戸の大規模マンションです。
どれくらいの規模のマンションに住みたいかは人それぞれ好みがあると思いますが、大規模マンションには資産性が保ちやすいなどメリットが多くあります。
大規模マンションのメリット
- ● マンションが街のランドマーク(シンボル)になる
- ● 資産性を保ちやすい
- ● 管理費・修繕積立金は大規模ほど安い傾向にある
- ● 共用施設やサービス面が充実している
後ほどご紹介する資産性の保たれやすいマンションに共通するポイント「7つの法則」でも「大規模マンションは得をする」となっています。
規模が大きくなると建物の大きさやエントランスの豪華さで好印象を与えやすいです。
また、大規模な新築マンションは短期間で多くの戸数を販売するため、比較的割安な価格で販売されることもあります。ただし、すべての住戸(部屋)が割安なわけではありません。
お得な住戸の見つけ方については、記事後半でご説明します。
住商複合一体開発
「プラウドタワー相模大野クロス」は大規模複合開発によって生まれるマンションです。
画像出典:プラウドタワー相模大野クロス公式サイト
マンションの1階・2階には店舗や地域貢献施設、広場の建設が計画されています。
広場はウッドデッキと人工芝が敷かれる予定です。お子さんの遊び場や憩いの場にぴったりな空間になるでしょう。
大型デジタルサイネージ(電子看板)が設置されて、さまざまなイベントも開催される予定となっています。
プラウドタワー相模大野クロスの資産性とは?
ここからはプラウドタワー相模大野クロスについて資産価値の側面から確認していきましょう。
住まいサーフィン独自の指標である、「7つの法則」に照らし合わせて資産価値を判断していきます。
「7つの法則」とは、マンションの資産性を判断する上で重要なポイントを7つにまとめたものです。
当てはまる数が多いほど、資産価値が高いマンションであると判断できます。
マンション購入 7つの法則 | |
---|---|
いつ | 法則1 購入時期を見極める |
どこに | 法則2 単価の高いエリアが底堅い |
どんな物件を 買うか? |
法則3 駅からのアクセスはいいに限る |
法則4 大規模マンションは得をする | |
法則5 タワーはランドマーク性に価値がある | |
法則6 面積は小さいほど損をする | |
法則7 適正価格以下で購入する |
法則1 購入時期を見極める
まず前提として、マンションは「どの物件を買うか?」だけではなく、「いつ買うか?」によって資産性が大きく変わります。
資産性を加味したマンション選びを行うためには、「現在のマンション市況」を理解し、高値掴みを避けることが重要であると認識しておきましょう。
これまでの市況を振り返ると、マンション価格は2012年頃から上昇を続け、今現在も高止まりが続いています。
早く買った人が大きく得をし、下がるタイミングを待っていた方は買い時を逃した結果となりました。
今後の見通しとして、あと2年程度はマンション価格の上昇が続く見込みです。
新築マンションの販売価格は用地取得費と建築費などを積算し決定されるため、物価上昇の最中では販売価格は必然的に値上がりしていきます。
用地取得から実際に販売が始まるまでには2年以上の期間が開くので、今後数年間は相場が大きく変動する可能性は低いでしょう。
2024年3月、日銀は17年ぶりの利上げ(マイナス金利政策の解除)を発表。7月には追加の利上げも決定しました。
不動産価格や住宅ローン金利への影響が心配な方も多いのではないでしょうか。
住宅ローン変動金利は、2024年9月頃に0.15%ほど引き上げる金融機関が多いと予想されます。変動金利は今が超低金利なので、利上げされても低金利であることに変わりはありません。
今回の利上げによってマンション価格が下がるという考え方もあるでしょう。しかし先ほどご説明したように、新築マンションの販売価格は積算価格です。値下がりを期待して待つことはおすすめできません。
日銀は「緩和的な状態を維持しつつ、金融緩和の度合いを調整する」としており、実体経済にそぐわない急激な利上げの可能性は低いと想定されます。そのため、早めにマンションを購入して、相対的に低金利であるうちに住宅ローン残債を減らしていく方が望ましいでしょう。
ただし今後も利上げが行われるようなら、不動産価格は横ばいもしくはエリアによっては下落する可能性もあります。
値下がりのリスクを抑えるためにも、本記事内でご説明する内容を踏まえ、資産性の下がりにくい物件を取得することが大切です。
結論をまとめると以下のようになります。
資産価値の高いマンションとは?
【マンション価格】
- ● 2年程度は値上がりが続く見込み
- ● その後は横ばいor値下がりするかは分からない
- ● エリアによっては、2年の間に手が届かない水準まで値上がりしてしまう可能性もある
【住宅ローン金利】
- ● 過去から見て非常に低い状況
- ● しかし今後は徐々に上がっていく可能性がある
好機を待つのではなく、欲しいと感じたタイミングで購入し、住宅ローン残債を早めに減らすのが得策といえる状況です。
法則2 単価の高いエリアが底堅い
資産性の高いマンションを購入する際、「どこにマンションを買うか?」も重要なポイントです。
同じ東京都内でも、常に値上がりしているエリアが存在する一方で、大きく値下がりしてしまっているエリアもあります。
今後、人口減少が進むエリアも増えていきますので、需要が無くならない立地を選ぶことが大切です。
都心に近ければ近いほど需要は維持され、買い手が見つかりやすいです。
立地を判断する際には、「中心部へのアクセスの良さ」と「街そのものの賑わい・ブランド力」の2点をポイントに考えてみてください。
ここからは、いよいよマンションそのもののスペックを見ていきましょう。
どんなに人気のエリアのマンションであっても、同じエリア内の他のマンションと比較した際に魅力が多い物件でなければ、希少性(≒資産性)は下がってしまいます。
資産価値の高いマンションとは?
- ● 人気エリアに建つマンション
- ● エリアでNo.1のマンション
そして、マンションの魅力を計るためのポイントが残り5つの法則となっています。
法則3 駅からのアクセスはいいに限る
相模大野駅まで徒歩4分
プラウドタワー相模大野クロスから相模大野駅までは、コリドー街という商店街を経由して行くことができます。コリドー街には飲食店やコンビニなどがあります。屋根があるので、雨の日でも安心です。
相模大野駅では、小田急線の小田原線と江ノ島線を利用できます。急行や快速急行の停車駅なので、都心にもアクセスしやすいです。日中であれば、新宿駅まで35分で行けます。
また、相模大野駅は小田急線のロマンスカーの停車駅(一部)となっています。片瀬江ノ島や箱根湯本といったレジャースポットへ行きやすいのも嬉しいですね。
法則4 大規模マンションは得をする
総戸数687戸
法則5 タワーはランドマーク性に価値がある
タワーマンション(20階以上)
プラウドタワー相模大野クロスは、法則3~5については条件を十分に満たしていると言えます。プラウドタワー相模大野クロスは、相模大野エリアのランドマークマンションになるでしょう。
「7つの法則」をもとに算出した住まいサーフィンの独自指標「沖式儲かる確率」は下記となります。
沖式儲かる確率 | XXXX % |
---|
※会員限定公開
(無料会員登録・ログインで数値が表示されます)
都心のマンションに比べるとどうしても資産性は低くなってしまいますが、神奈川県内のマンションとしては十分に資産性は高いと言えるでしょう。
法則6 面積は小さいほど損をする
1LDK~4LDK(32.66㎡ ~ 125.48㎡)
価格表を見て一見安く感じたお部屋でも、㎡単価で計算し直すと割高な場合がありますので注意しましょう。
検討の際は、グロス価格(合計価格)だけで判断するのではなく、㎡単価もしくは坪単価でも比較することをおすすめします。
また、新築マンションは様々な間取りや面積のお部屋が一斉に売り出されます。
選択肢が多く迷っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
住まいサーフィンでは、住戸別の割安度が一目で分かる「住戸比較レポート」を提供しています。
プラウドタワー相模大野クロスの割安なお部屋が知りたい方は住戸比較レポートをご活用ください。
法則7 適正価格以下で購入する
マンションは売り出し価格が適正価格とは限りません。
特に新築マンションの場合、デベロッパーの仕入れ値や建築費によって左右され、周辺の中古マンション相場とは乖離した値付けとなっている場合があります。
新築マンションを購入しても、一度住んでしまえば中古マンションとなり、近くの物件との比較でいくらで売れるかが決まります。
立地や設備仕様がイマイチな物件は、売却の際に大きく価格が下がってしまう恐れがありますので注意しましょう。
資産価値を保ちやすいマンションを購入するためには、相場から見た適正価格でマンションを購入することが非常に重要です。
購入検討の際には周辺マンションとの比較検討を行い、相場観を掴むことが大切です。
次の章では、プラウドタワー相模大野クロスの周辺相場を詳しくご紹介していきます。
2.プラウドタワー相模大野クロスの価格と周辺相場
ここからは、プラウドタワー相模大野クロスの販売価格と周辺のマンション価格相場をご紹介いたします。
プラウドタワー相模大野クロスの購入を検討している方にお役立ていただければ幸いです。
まずはプラウドタワー相模大野クロスの販売価格を確認してみましょう。
プラウドタワー相模大野クロスの販売価格
プラウドタワー相模大野クロスの第1期販売価格(住まいサーフィン調査。40階のプレミアム住戸を除いた合計218戸)を基に、おおよその平均価格を算出しました。
プラウドタワー相模大野クロスの平均価格(第1期)
- 1LDK(平均約42.31㎡) 平均約4,807万円
- 2LDK(平均約60.20㎡) 平均約6,575万円
- 3LDK(平均約73.17㎡) 平均約8,386万円
- 4LDK(平均約86.34㎡) 平均約1億1,059万円
なお、これらはあくまで平均値であり、住戸によって価格は違います。
住戸ごとの価格は、こちらのページでご確認ください。
住まいサーフィンが独自に算出する「沖式新築時価(適正販売価格)」は以下となります。
「沖式新築時価」は、立地、売主、総戸数などのマンション概要データと近隣事例を元に、適正販売価格を算出した数値です。
実販売価格の㎡単価と沖式新築時価を比較することで、マンションの値付けが割安か割高かを判断することができます。
沖式新築時価 | XXXX 万円/㎡ |
---|
※会員限定公開
(無料会員登録・ログインで数値が表示されます)
つづいて、プラウドタワー相模大野クロスの方角別平米単価をご紹介します。
※方角別平米単価は会員限定公開となります。
(無料会員登録・ログインで数値が表示されます)
他の方角と比較すると、北東向き住戸の平米単価が低くなっています。しかし、方角による価格差はそれほど大きいとは言えないでしょう。
坪単価で換算すると、平均約361万~391万円になります。
周辺マンションの価格相場
プラウドタワー相模大野クロス周辺の物件について、最寄り駅のマンション価格相場や近隣物件の価格を詳しく確認していきましょう。
相模大野駅のマンション価格相場 | |
---|---|
新築マンション(70㎡) | 6,734万円 |
中古マンション(70㎡) | XXXX万円 |
そして、相模大野駅周辺で人気が高い中古マンションの「沖式中古時価(適正中古価格)」は下記のようになっています。
マンション名 | 中古適正価格 (70㎡) |
値上がり率 | 竣工年 | 徒歩分 |
---|---|---|---|---|
プラウドタワー相模大野 | 7,910万円 | XXXX% | 2013年2月 | 徒歩4分 |
ライオンズ相模大野ステーションエアリスタ | 6,370万円 | XXXX% | 2008年3月 | 徒歩3分 |
クレヴィア相模大野 | 6,370万円 | XXXX% | 2011年12月 | 徒歩1分 |
リーフィアレジデンス相模大野 | 6,370万円 | XXXX% | 2015年2月 | 徒歩1分 |
パークスクエア相模大野タワー&レジデンス | 6,160万円 | XXXX% | 2009年2月 | 徒歩5分 |
※2024年8月21日時点の価格情報となります。
中古時価は市況により変動します。最新の数値を確認したい方は物件名をクリックし、物件詳細ページにてご確認ください。
※一部数値は会員限定公開となります。
(無料会員登録・ログインで数値が表示されます)
3.プラウドタワー相模大野クロスは将来どれくらい値上がりするのか?
最後に、プラウドタワー相模大野クロスはどれくらい値上がりするのかを見ていきましょう。
マイホーム購入は人生の中でも大きな買い物です。
もしかしたら将来的に大きく損をするのではないか、と不安に思う方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで試していただきたいのが、「沖式マンション10年後予測」シミュレーションです。
「沖式マンション10年後予測」では、新築マンションが購入時よりも値上がるか否かが分かります。
さらに、ご自身が希望する物件価格を入力すれば、5年後、10年後の将来価格を具体的に試算できます。
※この画像はサンプル画面です
「沖式マンション10年後予測」についてはこちらの記事で詳しく解説しています。
それでは、プラウドタワー相模大野クロスを以下の条件で購入するとしてシミュレーションしてみましょう。
- 9,000万円・変動金利(0.4%)・返済期間35年
- ※頭金は無しで設定
上記条件で計算をしてみると、このような予測結果となりました。
※この画像はサンプル画面です
また、10年後予測では売却する場合の予測利益も一目で分かります。
※沖式マンション10年後予測は会員限定公開となります。
(無料会員登録・ログインですべて表示されます)
4.まとめ
本記事では、プラウドタワー相模大野クロスの価格や資産価値、周辺の価格相場について解説しました。
プラウドタワー相模大野クロスは注目度の高いマンションですが、その分販売価格も高額となっています。
購入検討時は周辺エリアのマンションとの価格比較をして慎重に検討しましょう。
また、新築マンション購入検討中の皆さんは、こんな経験はないですか?
- ● 「将来値下がりしないか心配。10年後に価格がいくらになるのか簡単に分かったら良いな」
- ● 「万が一売ることになっても、売却額より住宅ローン残債の方が多かったらどうしよう。売却時点の予想利益が分かったら良いな」
住まいサーフィンの各物件詳細ページでは、将来の資産性が一目で判断できる「儲かる確率」を公開しています。
また、「住戸比較レポート」は住戸別の割安度がランキングで確認できるため、お得なお部屋がすぐに見つかります。
儲かる確率や住戸比較レポートは、会員であれば、無料で利用できます。
でもなぜ、住まいサーフィンでは価格分析ができるのか?と疑問を抱く方もいらっしゃるかもしれません。
そこには、住まいサーフィンにしかない3つの理由があります。
住まいサーフィン独自の特徴
- 1.広告サイトではないため、売主への忖度が不要
- 2.サイト開設25年と老舗であるが故に、過去から蓄積されたビッグデータを保持・分析している
- 3.不動産業者、金融機関、REITといったプロにコンサル及び情報提供している精緻なデータを活用している
しかしなぜ、こんなに有用なデータを無料で公開するの?と怪しく感じる方もいるのではないでしょうか。確かに怪しいですよね。
その理由として、住まいサーフィンを開設した代表の沖有人が掲げる理念があります。
それは不動産売買における情報の非対称性を無くすことです。
昔から、不動産業者は売り手に不利益となる情報を隠すため、騙されて損をする消費者が後を絶ちません。
そんな消費者を減らすために、住まいサーフィンで購入に役立つ情報を無料公開し、理論武装してほしいとの思いがあります。
住まいサーフィンは、購入検討する全ての消費者に情報を活用してもらうため、有料ではなく無料で情報提供を行っています。
ただし、運営にはお金がかかります。
そのため、不動産業者や金融機関等の企業にコンサル提供を行い利益を得ることで、住まいサーフィンの無償利用を実現しています。
無料会員登録するだけで、全ての情報が確認できリスクなく始められます。
退会も簡単に出来ますので、まずは気軽に登録して、マンション購入を成功させましょう!
簡単無料登録はこちらから!
プラウドタワー相模大野クロスの住戸比較レポートを利用希望の方へ
プラウドタワー相模大野クロスは住戸数が多いため、同じ物件内でも住戸によって割安度の差が大きくなると考えられます。
マンション価格の高止まりが長く続く現状ですので、マンションの中でも少しでも割安な住戸を選んでおくとリスクヘッジとなります。
住戸別の割安度は住戸比較レポートで確認が可能ですので、プラウドタワー相模大野クロスを購入検討中の方は是非お試しください。
モデルルームで渡される価格表をもとに、住戸比較レポートを作成いたします。
住戸比較レポートで何が分かるのか?
なぜ同じマンション内で割安 or 割高な住戸が存在するのか?をまとめた動画です。
※プラウドタワー相模大野クロスの販売価格だけ見ていては、資産価値が高い住戸を見つける事は出来ません。
レポートの内容や請求方法を動画の中で説明していますので、是非ご覧になってみてください。
※住戸比較レポートは本気度が高い方限定で提供しておりますため、会員登録が必要となりますが無料でご利用いただけます。
住戸比較レポートをご希望される方は、物件詳細より申請をお願いいたします。
マンション購入に役立つコラム記事
- SUUMOとの違い
- 資産性とは?
- 購入メリット
- 購入の流れ
- 最適な購入時期
- 必要な初期費用
- 女性のマンション購入
- 独身のマンション購入
- 中古マンション失敗談
- 築20年マンション
- マンションと戸建て比較