愛知県東海市にお住まいの先輩ママに、1歳のお子さんが公立認可保育園に入園した際のことをお話していただきました。
勤務時間はフルタイムで申請
保育園には入りやすいと感じました。周辺では待機児童の話も耳にすることもありませんでしたし、正社員として働いていたので当然入れるという感覚でいました。実際特に就労状況について問い詰められたりすることもなく、書類の記載のみで手続きもスムーズに進み、希望した通りの保育園に入園できました。特に入れないかもしれないという懸念があったわけではありませんが、入園優遇の条件として家が近い、勤務時間が長い等の条件があると聞いたことがあったので、時短勤務を希望する予定でしたがそこは伏せておき、フルタイムでの勤務予定ということで会社に就労予定証明書を作成していただきました。そのおかげかどうかはわかりませんが、無事入園できました。
毎朝、検温や食事内容の記述などでバタバタ
3歳未満児は思った以上に朝やることがたくさんありました。先生に預けてすぐ出勤かと思いきや、検温、前日の家での様子や食事の内容の記述、オムツの補充などをこなしていると、結構時間がかかります。保育園はワーキングマザーばかりなので19時までの延長保育も皆使っているかと思っていましたが、お迎えが18時になるといつも最後の1人という状態でした。また、季節に関係なく病気が流行り、1、2週間に一度は熱を出したり、感染症にかかったりでお休みしていました。当然会社も休まなければならず、いつ子供の体調不良になるかわからないので、有給休暇が足りなくなるのがこわくて他のことでは一切使いませんでした。ティッシュも一人ひとり個別のものを用意していたし、感染予防にはかなり気を配ってくれていたと思いますが、それでも子どもは入園前とは比べものにならないほど体調を崩していました。
園までの交通事情や駐車場状況もリサーチ
市の広報等をチェックしたり、周りのママからの情報をよく得て、前年度からしっかり希望する園のリサーチをしておくと良いと思います。もし定員いっぱいになりそうであれば、第2候補をしっかり確保しておくことは大切です。自宅から園までの距離とともにまわりの道幅や交通事情、駐車場等も考慮して希望の園を決めると良いかと思います。