埼玉県ふじみ野市にお住まいの先輩ママに、2歳のお子さんが公立認可保育園に入園した際のことをお話していただきました。
審査基準が不明!
正直入りにくいと感じました。私の場合は、共働きで近くに預けられる親や親戚、友人がいないため一次審査で入園が決まると思っていました。実際は一次審査で落選し、二次審査でようやく決まったので驚きました。審査基準はいったい何なのか、条件的に一次で決まっても良いと思っていたので、疑問が残りました。そして、基準を満たしてると、安易に考えない方が良いのだと学びました。とにかく共働きであること、身近に頼れる人がいないことをアピールしました。何度も市役所に通い情報収集して確認したり、保育園見学もしてそこでも本当に預けないと困ることを話しました。また、先輩ママにどのようなことをしてきたのかを聞いて実践しました。実際にアピールが効果あったのかはわかりませんが、結果として入園できたので、とにかく情報収集して行動するのは大切だと感じています。
休みの理由を細かく聞かれるのが嫌!
保育園の先生たちが私とは相性が合わないのか、お休みをする際に細かく聞いてきます。信頼関係も築けていないのにタメ口で話してきたり、横暴な態度で接してくる先生もいます。また、役員を必ず一度はやらなくてはいけない決まりになっていて、休日の貴重な時間が削られてしまいます。大変なのは、通園です。保育園から職場まで約2時間かかるので、毎日の通勤が大変です。お迎えがいつも遅くなってしまうので、夕飯もお風呂も遅くなってしまい子供に負担をかけていると思うと心苦しい気持ちになります。また、子供が体調を崩すと必ず私が休まなければなりません。最長1週間やすんだこともあり、毎回欠勤の連絡をするのが辛かったです。
情報収集と見学が肝
市役所で資料をもらったり、近況を聞いたり情報収集は必要だと思います。また、いくつか保育園見学はした方が良いと感じました。