求職中のため、入園は困難だった

求職中のため、入園は困難だった

体験談444

2022/12/27公開

東京都八王子市の先輩ママ
多摩都市モノレール 大塚・帝京大学駅

保育園の種類

公立認可保育園

当時の勤務形態

パートタイム

入園時の子供の年齢

0歳(現在4歳)

預けている時間

8時台~17時台

延長保育

利用していない

入園希望順位

第1希望

保育園までの距離

徒歩10分

家族構成

パートナーと子供

東京都八王子市にお住まいの先輩ママに、0歳のお子さんが公立認可保育園に入園した際のことをお話していただきました。

乳児を連れて役所に行くだけでも一苦労!

入園を考えたのは、家で子どもと二人きりという状況に限界がきたためです。自分以外の大人に日中子どもを見てもらいたかったというのがあります。保育園は、入りにくいと感じました。当時は求職中だったため、指数が低く、働くために子どもを預けたいが、預けるためにはフルタイムで働かなければならない、というジレンマに陥っていました。また、書類なども役所まで取りに行かなければならず、乳児とほぼ二人きりで生活している身には申込みだけでも一苦労でした。行政の対応がどうこう言う前に、まず地理的に住んでいる市が横に広すぎて、役所に出向くのが大変でした。ウェブも見づらく、情報を得るには結局直接出向くことになります。

兄弟の送り迎えの順番が決まっているのが大変!

保育園に入ってから思っていたのと違うと感じたことは特にありません。ただ聞いてはいたものの、園で使うものは指定が細かく、自分で作らなければならないものもあるので、準備が大変でした。困ったことは、看護師の先生がやたらと中耳炎を疑うこと。小児科で診てもらっているのに、「耳鼻科で診てもらったほうがいいです」と何度も言われました。園の良いことは、子どもが遊ぶ様子について話してくれること。体調の変化や怪我についても、気づいたことがあればちゃんと報告してくれます。ルール面では、送りは上の子→下の子の順、お迎えは下の子→上の子の順で行うというルールは大変でした。幼児の部屋は2階なので、下の子を抱えて階段を昇り降りする必要があります。事前準備としては、子どもが体調を崩した時の対応について考えておけば良かったと思いました。両親に頼めるかや病児保育を調べておくなど、です。

母乳以外のことは、パートナーにも育児をしてもらおう

慣らし保育の間、1人で少し良いランチに行ったりしていました。また、休みの日は午前中に夫に子どもたちを任せ、カフェに行くことがあります。夫には、なかなか育児の大変さを分かってもらえません。言えば手伝ってはくれますが、自分から考えて動いてもらうのは難しいですね。これから保活をするお母さんには、「母乳を与える以外、自分ができることは全てパートナーにもできるようになってもらうようにしてください」と言いたいです。産後の体で無理をすると、身体か心かどちらか、あるいはどちらも壊します。

ママさんスタッフ募集中

資産価値の高いマンションを探す

相場情報やユーザー評価を確認できる