東京都渋谷区にお住まいの先輩ママに、1歳のお子さんが公立認可保育園に入園した際のことをお話していただきました。
助産師さんの訪問時に、質問や相談ができる
フルタイムの社員として働いており、産休と育休がとれる会社だったので、育休が終われば当然復職するものと思っていました。保育園は、とても入りにくいと思いました。まず、フルタイムで働いていなければ絶対に無理ですし、それも出来れば社員で、復職できることが確実に分かっていないと入ることができない印象です。社員でも、フルタイムが前提です。助産師さんの訪問を渋谷区にお願いすると、家まで来てくれるので、その際に子育てのことや保育園に入園できる条件なども詳しく聞くことができました。ただ、実際にどこが入りやすいか、どんな特徴の保育園かは自分で調べるしかなく、資料が乏しいと感じました。
オムツにすべて名前を書くのがイヤ!
保護者会がたまにありましたが、始まる時間が早く、仕事を早退することになります。もう少し遅い時間に始まってくれるといいのに、と思いました。頭ジラミをもらってきたときが一番困りました。家族全員にうつってしまい、タオルや寝具を消毒したりと手間がかかりました。どの先生もとても親身になって話をしてくださり、優しい先生ばかりでした。悪いというわけではありませんが、園長先生が変わると雰囲気ががらっと変わるのが驚きでした。ルール面では、オムツ一枚一枚に名前を書くのが嫌でした。オムツ代を支払っているので、保育園でまとめて管理してくれたらいいなと思います。保育園に入園する前に必要な物は教えてもらえるので、準備漏れはありませんでした。ただ、そこに書かれていたのは最低限の数なので、もっと余裕をもって用意してもよかったと思いました。
遠くて人気のない園に希望を出しておくのもアリ!
仕事が予想外に早く終わった日に、たとえば急に直帰になった時など、そのままショッピングや映画を楽しんで、お迎えはいつもの時間に行きました。パートナーの対応で疑問を感じるのは、子供が発熱などをして会社を早退しないといけない場合、お互いフルタイムなのに必ず母親が行くのが当たり前の雰囲気になっていたことです。保育園は自宅の最寄りに入れるのが一番いいと思いますが、多少遠くてあまり人気のないところでも入りやすい園があれば、検討してみるのもいいと思います。とりあえずそこに希望をだして、年齢が上がって枠が増えるタイミングで移動してもいいかもしれません。