比較的手の届く価格で、儲かる確率の高いマンションはあるんです!
東京のマンションを購入して、数年後に売却したら1,000万円儲かった!
なんて夢のような話を一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。
でも、よくよく話しを聞けば、それは都心の一等地。新築価格で8,000万円台の高級マンションだった。
と、いう数多くの声にお応えして、週刊ダイヤモンド誌上では公開しきれなかった駅を含む、首都圏ランキング上位全181駅 + 近畿圏ランキング上位20駅のお買い得な駅ランキングを、すべてを公開します!
超穴場!狙い目の駅はどこ?! お買い得な駅ランキング
お買い得な駅 ランキング
首都圏 上位30駅
東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県
-
第1位 日比谷線 南千住駅
儲かる確率 中古相場(70m²換算) 割安度 84% 3,880万円 -2,210 万円 -
第2位 東武野田線 新船橋駅
儲かる確率 中古相場(70m²換算) 割安度 67% 2,960万円 -2,080 万円 -
第3位 有楽町線 辰巳駅
儲かる確率 中古相場(70m²換算) 割安度 84% 4,060万円 -1,990 万円 -
第3位 京浜東北線 東神奈川駅
儲かる確率 中古相場(70m²換算) 割安度 82% 3,970万円 -1,990 万円 -
第5位 小田急小田原線 海老名駅
儲かる確率 中古相場(70m²換算) 割安度 61% 2,720万円 -1,930 万円 -
第6位 千代田線 北千住駅
儲かる確率 中古相場(70m²換算) 割安度 78% 3,790万円 -1,910 万円 -
第7位 新宿線 西大島駅
儲かる確率 中古相場(70m²換算) 割安度 84% 4,150万円 -1,890 万円 -
第8位 東武伊勢崎線・東武スカイツリーライン とうきょうスカイツリー駅
儲かる確率 中古相場(70m²換算) 割安度 90% 4,520万円 -1,880 万円 -
第9位 東武伊勢崎線・東武スカイツリーライン 曳舟駅
儲かる確率 中古相場(70m²換算) 割安度 79% 3,960万円 -1,830 万円 -
第10位 東武伊勢崎線・東武スカイツリーライン 東向島駅
儲かる確率 中古相場(70m²換算) 割安度 71% 3,490万円 -1,810 万円 -
第11位 新宿線 菊川駅
儲かる確率 中古相場(70m²換算) 割安度 84% 4,420万円 -1,670 万円 -
第12位 日比谷線 入谷駅
儲かる確率 中古相場(70m²換算) 割安度 86% 4,530万円 -1,650 万円 -
第13位 東武伊勢崎線・東武スカイツリーライン 鐘ヶ淵駅
儲かる確率 中古相場(70m²換算) 割安度 66 % 3,360万円 -1,630 万円 -
第14位 東武亀戸線 小村井駅
儲かる確率 中古相場(70m²換算) 割安度 66% 3,400万円 -1,590 万円 -
第15位 東北本線 尾久駅
儲かる確率 中古相場(70m²換算) 割安度 69% 3,600万円 -1,580 万円 -
第16位 京浜急行本線 立会川駅
儲かる確率 中古相場(70m²換算) 割安度 87% 4,710万円 -1,520 万円 -
第17位 東西線 南砂町駅
儲かる確率 中古相場(70m²換算) 割安度 72% 3,850万円 -1,500 万円 -
第18位 新宿線 大島駅
儲かる確率 中古相場(70m²換算) 割安度 73% 3,890万円 -1,490 万円 -
第18位 横浜市営地下鉄ブルーライン 阪東橋駅
儲かる確率 中古相場(70m²換算) 割安度 66% 3,480万円 -1,490 万円 -
第20位 日暮里・舎人ライナー 熊野前駅
儲かる確率 中古相場(70m²換算) 割安度 65% 3,430万円 -1,470 万円 -
第21位 新宿線 東大島駅
儲かる確率 中古相場(70m²換算) 割安度 64% 3,390万円 -1,440 万円 -
第22位 銀座線 田原町駅
儲かる確率 中古相場(70m²換算) 割安度 94% 5,210万円 -1,430 万円 -
第23位 総武線 錦糸町駅
儲かる確率 中古相場(70m²換算) 割安度 85% 4,730万円 -1,410 万円 -
第24位 埼京線 十条駅
儲かる確率 中古相場(70m²換算) 割安度 81% 4,510万円 -1,400 万円 -
第24位 日比谷線 三ノ輪駅
儲かる確率 中古相場(70m²換算) 割安度 76% 4,170万円 -1,400 万円 -
第26位 南武線 宿河原駅
儲かる確率 中古相場(70m²換算) 割安度 57% 3,050万円 -1,390 万円 -
第27位 埼京線 北与野
儲かる確率 中古相場(70m²換算) 割安度 60% 3,240万円 -1,380 万円 -
第28位 総武線 亀戸駅
儲かる確率 中古相場(70m²換算) 割安度 75% 4,160万円 -1,350 万円 -
第29位 南武線 久地駅
儲かる確率 中古相場(70m²換算) 割安度 55% 2,960万円 -1,340 万円 -
第30位 浅草線 本所吾妻橋駅
儲かる確率 中古相場(70m²換算) 割安度 81% 4,560万円 -1,330 万円 -
第30位 横浜線 新横浜駅
儲かる確率 中古相場(70m2換算) 割安度 63% 3,450万円 -1,330 万円
- このランキングは、2018年11月26日発売 週刊ダイヤモンドにデータ提供したものです。
- 中古マンション相場は70m2換算の価格です。
- 過去の事例の傾向であり、利益等をお約束するものではございません。
お買い得な駅ランキングの算出方法
次のグラフは、首都圏の駅単位で集計・算出した「実際の年間下落率(縦軸)」と「沖式儲かる確率(横軸)」の分布とその近似曲線です。
各ドットも近似線に集約しており、R2(相関係数)も0.85と高い当てはまりを示していることから、
儲かる確率が高い = 値下がりしにくい
という式が十分に成り立つことがわかります。
マンションの価値は1年ごとに2%下落するので、年間の下落率が0%以上であれば優位であり、-2%を上回っていれば値下がりしにくいということになります。
これにより、下落率が2%の近似線との接点である、儲かる確率50%以上の駅を抽出し、それらを儲かる確率毎にセグメント化。
その平均価格と各駅の価格を比較した割安度を算出することで“お買い得な駅”を特定しランキング化しています。
住まいサーフィンは本気なマンション探しを徹底サポート お役立ちコンテンツ満載!
失敗しない
マンション選びなら
マンション探しの
便利サービス
まずは、目的を選択
カテゴリから記事を探す