- TOP
- マンションを探す
- 東京都
- 新宿区のマンション情報
- 曙橋駅
- プラウドジェム市ヶ谷
- マンション評価
- 東京都の中古マンション
- 新宿区の中古マンション
- 曙橋駅
- プラウドジェム市ヶ谷
- マンション評価
プラウドジェム市ヶ谷のマンション評価
プラウドジェム市ヶ谷の評価一覧
最新のマンション評価
-
-
62.0
点
-
登録日付
2022/03/07
-
評価者
-
-
- オススメの対象属性
- ファミリー
- このマンションの最も良い点
- 窓ガラスが複層ガラスとなっている。結露ができにくいようだ。
- このマンションの最も悪い点
- 住戸設計は良くない。リビングルームの両側にベッドルームがあるため、落ち着かない。
評価詳細
住戸設計
22LDKの住戸を見学。広さは60㎡。リビングルームが10畳、ベッドルームは7.4畳と5畳。リビングルームの両側にベッドルームがあるため、リビングルームにいてもリラックスできないと感じた。 住戸環境
3北西向きの住戸を見学したが、陽当たりはやや悪い。しかしバルコニー正面は広場となっているため、眺望は良い。二重床と二重天井の構造となっているため、生活音は聞こえにくい。共用廊下に接するベッドルームはないため、プライバシーは守られてる。 使い勝手
4キッチンと洗面所は隣接するため、生活動線には配慮されている。リビングルームに床暖房、キッチンに食器洗い乾燥機がある。窓ガラスは複層ガラスとなっており、結露を拭く手間が省ける。バルコニーは、ワンルームマンションと同じ広さしかない。 共用部分
3管理人は常駐してる。毎月の管理費は18000円であり、かなり高い。エントランスにはオートロックやモニター付インターフォン、宅配ボックスがある。屋上テラスがあり、都心を一望できる。 周辺環境
4住宅街に立地してる。徒歩5分圏内に東京女子医大病院、スーパーの三徳、ドラッグストアがあるため生活利便性は良い。新宿区は、保育園の待機児童はゼロとなっているようだ。とくに4月は入園しやすいようだ。 総合評価
3野村不動産を代表するブランドを冠したマンションだ。建物の構造や、住戸内仕様は、ブランドにふさわしいレベル。今後も高い需要を見込めると予想できる。 コスト
3
パフォーマンス築18年の物件だが、資産価格は新築分譲時より約30%値上がりしているようだ。このエリアの地価は上昇トレンドが続いているため、資産価格は下がりにくいと予想できる。
\すべてのユーザー評価を見るなら/
このマンションの評価平均
-
62.0
点
-
1件投稿
住戸設計 | 2.0点 |
---|---|
住戸環境 | 3.0点 |
使い勝手 | 4.0点 |
共用部分 | 3.0点 |
周辺環境 | 4.0点 |
総合評価 | 3.0点 |
コストパフォーマンス | 3.0点 |