ダイアパレス関町の評価一覧

会員
特典
最新のマンション評価の他、全1件ある
マンション評価すべてをご覧いただけます

最新のマンション評価

オススメの対象属性
単身
このマンションの最も良い点
共用廊下は内廊下となっており、外部からどの住戸に住んでいるかを知られることはない。女性は安心して購入できる。
このマンションの最も悪い点
管理会社に対する口コミサイトでの評判はかなり悪く、区分所有者への態度や言葉遣いが悪いとの口コミさえある。この口コミが事実であれば、購入する気はおきないだろう。

評価詳細

住戸設計

4
見学した住戸の間取りは1LDKで、広さは43㎡。リビングルームは8畳で、洋室は6.2畳という構成。単身者にとっては十分な住戸設計である。

住戸環境

4
南向きの角住戸を見学したが、青梅街道に面しているため、日照条件と眺望は良好である。二重床と二重天井の構造となっているらしい。共用廊下は内廊下となっており、プライバシーは守られている。

使い勝手

4
キッチンと洗面室、トイレは近接して配置されており、生活動線には配慮されている。1LDKの間取りだが、トイレと浴室は独立している。浴室には追い炊き機能が設置されている。また、窓ガラスは複層ガラスとなっているため、真冬の季節に結露を拭く必要がない。

共用部分

2
管理人は常駐しておらず、管理会社による巡回管理となっている。ちなみに、管理会社は口コミサイトでかなり評判が悪い。月額の管理費は約1万円であり高い。エントランスにはオートロックやモニター付インターホン、宅配ボックスが設置されている。駐車場は3台分あるが、もちろん空きはない。屋外に駐輪場やバイク置き場がある。

周辺環境

3
武蔵関駅から徒歩12分の青梅街道沿いに立地している。徒歩5分圏内にスーパーのいなげや、西友、コンビニがあり便利。車で22分程度の場所に順天堂大学医学部附属練馬病院がある。なお、このエリアは水害リスクはない。

総合評価

2
ダイア建設が分譲したマンションである。全住戸が角住戸である。仕様については可もなく不可もなしという印象である。しかし総戸数が36戸と小規模なため、修繕積立金は19000円とかなり高額だ。さらに、管理会社に対する口コミサイトでの評判はかなり悪いため、購入意欲はおきない。

コスト
パフォーマンス

3
築16年のマンションであり、資産価値は新築当時と比べて約15%上昇している模様である。しかし単身者向け住戸については、資産価値は上がりにくいと考えられる。

\すべてのユーザー評価を見るなら/

このマンションの評価平均

  • 63.0

  • 1件投稿

住戸設計 4.0
住戸環境 4.0
使い勝手 4.0
共用部分 2.0
周辺環境 3.0
総合評価 2.0
コストパフォーマンス 3.0