- 東京都の中古マンション
- 中野区の中古マンション
- 東中野駅
- ライオンズ東中野
- マンション評価
ライオンズ東中野のマンション評価
ライオンズ東中野の評価一覧
最新のマンション評価
-
-
61.0
点
-
登録日付
2022/10/18
-
評価者
-
-
- オススメの対象属性
- ファミリー
- このマンションの最も良い点
- セキュリティはしっかりしている。オートロックは非接触型キーで解錠する必要があり、共用廊下は内廊下となっている。
- このマンションの最も悪い点
- バルコニー正面にラブホテルがある。子育て家庭にとっては、良い環境とは言えない。
評価詳細
住戸設計
12LDKの住戸を見学。広さは60㎡。リビングルームが11畳、ベッドルームは6畳と4.5畳。リビングルームの両側にベッドルームがあるため、リビングルームの家具の配置をやりにくい。住戸設計のバランスは悪い。 住戸環境
3南向きの角住戸を見学したが、陽当たりは良い。バルコニー正面にラブホテルなどがあるため、6階以上の住戸ならば眺望も悪くない。二重床と二重天井の構造となっており、生活音は聞こえにくいらしい。共用廊下は内廊下となっているため、プライバシーは守られている。 使い勝手
5キッチンと洗面所は隣接するため、生活動線には配慮されている。キッチンにはディスポーザーや食器洗い乾燥機、リビングルームに床暖房、浴室にはフルオートバス機能がある。トイレ内や浴槽脇に手すりがあり、高齢者にとって便利。また、窓ガラスは複層ガラスとなっているため、毎朝結露を拭く必要がない。 共用部分
3管理人は常駐しており、コンシェルジュサービスを実施しているらしい。毎月の管理費は2万円であり、高すぎる。エントランスのオートロックは、非接触型キーで解錠するためセキュリティはしっかりしている。また、エントランスにはモニター付インターフォンや宅配ボックスがある。駐輪場は建物内にあり、2層式となっている。 周辺環境
4東中野駅から徒歩1分の場所に立地してる。徒歩5分圏内にスーパーのサミットストア、銀行、ショッピングモールがある。周辺はクリニックが多く、車で10分の場所に東京山手メディカルセンターがあるため、病気になっても安心。なお、中野区の保育園は、2022年になって待機児童がゼロとなったらしい。 総合評価
315階建てのライオンズマンションだ。このブランドの物件のなかでは、仕様の水準はかなり高い。しかし、中間層向けマンションでありながら、管理費が高すぎる。駅周辺は旧財閥系マンションが多いため、物件としての競争力は劣ると思う。 コスト
3
パフォーマンス築12年の物件だが、資産価格は新築分譲時より約35%値上がりしているようだ。しかし、2023年以降は住宅ローン金利が上昇する可能性が高いことから、資産価格がさらに上がるとは考えにくい。
\すべてのユーザー評価を見るなら/
このマンションの評価平均
-
61.0
点
-
1件投稿
住戸設計 | 1.0点 |
---|---|
住戸環境 | 3.0点 |
使い勝手 | 5.0点 |
共用部分 | 3.0点 |
周辺環境 | 4.0点 |
総合評価 | 3.0点 |
コストパフォーマンス | 3.0点 |