- 栃木県の中古マンション
- 宇都宮市の中古マンション
- 宇都宮駅
- シティタワー宇都宮
- マンション評価
シティタワー宇都宮のマンション評価
シティタワー宇都宮の評価一覧
最新のマンション評価
-
-
65.0
点
-
登録日付
2022/05/23
-
評価者
-
-
- オススメの対象属性
- ファミリー
- このマンションの最も良い点
- タワーマンションのため、眺望が素晴らしい。宇都宮市内を一望できる。
- このマンションの最も悪い点
- マンション価格は中間層向けだが、月額の管理費と修繕積立金の合計額が約39000円となっている。中間層にとっては負担感が大きい。
評価詳細
住戸設計
1見学した住戸の間取りは3LDKで、広さは71㎡。リビングルームは11畳で、洋室は6畳と5.1畳、5畳という構成。5畳の洋室はベランダに面していないため、リビングルームと一体化して使用せざるをえない。この点が不満。 住戸環境
4南向きの住戸を見学したが、採光条件と眺望は良好である。共用廊下は内廊下となっているため、プライバシーは守られている。 使い勝手
4キッチンと洗面室、トイレは近接して配置されており、生活動線には配慮されている。トイレ内に手洗いカウンター、キッチンに食器洗い乾燥機、浴室にオートバス機能が設置されている。印象としては、首都圏で分譲されている「シティタワー」ブランドと比べると、設備や内装のグレードが劣ると感じた。 共用部分
324時間有人管理となっているため、セキュリティは万全。月額の管理費は16000円であり、高額だ。エントランスにはオートロックやモニター付インターホン、宅配ボックスが設置されている。各フロアにゴミステーションがあるため、ゴミ出しは便利だ。 周辺環境
4二荒山神社近くの宇都宮市内の一等地に立地している。マンションの1階に足利銀行と栃木銀行が入居している。徒歩8分圏内に東武百貨店や食品スーパー、病院があるため、生活利便性は良い。なお学区の中学校の評判は、良くない。学校側に融通がきかないらしく、徒歩1時間をかけて通学する生徒がいるようだ。また、学力水準は高くないらしい。 総合評価
4住友不動産が分譲したシティタワーブランドのマンション。仕様はアッパーミドル層向けとなっており充実しているが、マンションを購入するのは中間層であるため、高額すぎる月額の管理費や修繕積立金が負担だと思う。宇都宮市内では富裕な層からは需要があると思われる。 コスト
3
パフォーマンス築11年のマンションだが、資産価値は新築当時と同じ水準を維持する模様である。宇都宮市内の一等地といえども、年々このエリアの地価は下落している。このため資産価値は上昇しにくいと思われる。
\すべてのユーザー評価を見るなら/
このマンションの評価平均
-
65.0
点
-
1件投稿
住戸設計 | 1.0点 |
---|---|
住戸環境 | 4.0点 |
使い勝手 | 4.0点 |
共用部分 | 3.0点 |
周辺環境 | 4.0点 |
総合評価 | 4.0点 |
コストパフォーマンス | 3.0点 |