- TOP
- マンションを探す
- 東京都
- 台東区のマンション情報
- 新御徒町駅
- シティハウス新御徒町ステーションコート
- マンション評価
シティハウス新御徒町ステーションコートのマンション評価
シティハウス新御徒町ステーションコートの評価一覧
最新のマンション評価
-
-
87.0
点
-
登録日付
2016/05/06
-
評価者
-
-
- オススメの対象属性
- DEWKS
- このマンションの最も良い点
- 使用可能路線が多く、都心アクセスが良い。生活利便施設が揃っている。徒歩圏内に上野・浅草がある。管理が良い。
- このマンションの最も悪い点
- 設備の華美さはなく、良くも悪くも標準的な印象がある。
評価詳細
住戸設計
4オーソドックスな田の字プランが基本だが、スパンは広く採光はとても良く、リビングと隣り合った洋室は引き戸を開けることで違和感なく繋げて使える。バルコニー側はアウトフレーム化されており、共用廊下側もアルコーブを設けて柱のうち1つは逃がしており、そのあたりは手堅く纏めてある印象。 住戸環境
4南向きと西向きの2棟構成であり、いずれも9階程度までは眺望は抜けないが、南向きは春日通りに面するため採光は良い。10階以上はバルコニーが透明ガラスであり空間的な広がりを感じられ、西向き住戸は都庁・コクーンタワーまで見渡せる。廊下は玄関から一直線であり、プライバシー上やや良くない。廊下タイル貼りが標準なのは高級感があって良い。 使い勝手
4収納はウォークイン、シューズインも備えており必要十分。タンクレストイレ、手洗いカウンター、ミストサウナなど標準的設備は備えているが、比較的小戸数ゆえかディスポーザーは無い。食洗機もオプション。バルコニーは広く使い勝手は良い。セキュリティはエントランス、エレベータ、各住戸玄関のトリプルセキュリティであり標準的。 共用部分
4外観はグレーでシックな印象。派手さは無いが手堅い印象。共用設備はエントランスと屋上程度しかなく、必要最低限。管理人は日中の常駐であり、管理は行き届いている。駐車場は機械式中心であるが、ひさしがあり雨の日でもあまり濡れずに使える。エレベータは1基であり戸数からは標準的だが、出勤時間帯はやや待つことがある。 周辺環境
5道路を挟んだ目の前が新御徒前町駅のA4出口であり、雨でも殆ど濡れずに移動できる。稲荷町駅が徒歩7分、御徒町駅も徒歩11分、かつコンビニが目の前にあり、ファミレス、スーパー(ハナマサおよびライフ)が至近であり生活利便性は非常に高い。一方で春日通りから1本入ると閑静な環境。上野・浅草は徒歩圏内であり、立地としては非常に良い。 総合評価
5利便性が非常に高い立地ながら喧騒とは一歩離れた場所にあり、資産性は高いと思われる。物件や設備自体に華美さはないが、標準的で必要十分という印象がある。 コスト
4
パフォーマンス分譲時期は2012年であり当時は標準~やや高めの印象があったが、竣工時よりも生活利便性は更に向上しており、資産価値としては手堅いと思われる。
\すべてのユーザー評価を見るなら/
-
-
87.0
点
-
登録日付
2016/05/06
-
評価者
forokishiki
-
-
- オススメの対象属性
- DEWKS
- このマンションの最も良い点
- 使用可能路線が多く、都心アクセスが良い。生活利便施設が揃っている。徒歩圏内に上野・浅草がある。管理が良い。
- このマンションの最も悪い点
- 設備の華美さはなく、良くも悪くも標準的な印象がある。
評価詳細
住戸設計
4オーソドックスな田の字プランが基本だが、スパンは広く採光はとても良く、リビングと隣り合った洋室は引き戸を開けることで違和感なく繋げて使える。バルコニー側はアウトフレーム化されており、共用廊下側もアルコーブを設けて柱のうち1つは逃がしており、そのあたりは手堅く纏めてある印象。 住戸環境
4南向きと西向きの2棟構成であり、いずれも9階程度までは眺望は抜けないが、南向きは春日通りに面するため採光は良い。10階以上はバルコニーが透明ガラスであり空間的な広がりを感じられ、西向き住戸は都庁・コクーンタワーまで見渡せる。廊下は玄関から一直線であり、プライバシー上やや良くない。廊下タイル貼りが標準なのは高級感があって良い。 使い勝手
4収納はウォークイン、シューズインも備えており必要十分。タンクレストイレ、手洗いカウンター、ミストサウナなど標準的設備は備えているが、比較的小戸数ゆえかディスポーザーは無い。食洗機もオプション。バルコニーは広く使い勝手は良い。セキュリティはエントランス、エレベータ、各住戸玄関のトリプルセキュリティであり標準的。 共用部分
4外観はグレーでシックな印象。派手さは無いが手堅い印象。共用設備はエントランスと屋上程度しかなく、必要最低限。管理人は日中の常駐であり、管理は行き届いている。駐車場は機械式中心であるが、ひさしがあり雨の日でもあまり濡れずに使える。エレベータは1基であり戸数からは標準的だが、出勤時間帯はやや待つことがある。 周辺環境
5道路を挟んだ目の前が新御徒前町駅のA4出口であり、雨でも殆ど濡れずに移動できる。稲荷町駅が徒歩7分、御徒町駅も徒歩11分、かつコンビニが目の前にあり、ファミレス、スーパー(ハナマサおよびライフ)が至近であり生活利便性は非常に高い。一方で春日通りから1本入ると閑静な環境。上野・浅草は徒歩圏内であり、立地としては非常に良い。 総合評価
5利便性が非常に高い立地ながら喧騒とは一歩離れた場所にあり、資産性は高いと思われる。物件や設備自体に華美さはないが、標準的で必要十分という印象がある。 コスト
4
パフォーマンス分譲時期は2012年であり当時は標準~やや高めの印象があったが、竣工時よりも生活利便性は更に向上しており、資産価値としては手堅いと思われる。
\すべてのユーザー評価を見るなら/
このマンションの評価平均
-
73.7
点
-
3件投稿
住戸設計 | 3.7点 |
---|---|
住戸環境 | 3.0点 |
使い勝手 | 3.7点 |
共用部分 | 3.3点 |
周辺環境 | 4.3点 |
総合評価 | 4.0点 |
コストパフォーマンス | 3.3点 |