- TOP
- マンションを探す
- 千葉県
- 浦安市のマンション情報
- 浦安駅
- レクセルアベニュー浦安
- マンション評価
- 千葉県の中古マンション
- 浦安市の中古マンション
- 浦安駅
- レクセルアベニュー浦安
- マンション評価
レクセルアベニュー浦安のマンション評価
レクセルアベニュー浦安の評価一覧
最新のマンション評価
-
-
56.0
点
-
登録日付
2022/06/19
-
評価者
-
-
- オススメの対象属性
- ファミリー
- このマンションの最も良い点
- 狭い個室がないため、家族全員が窮屈な思いをせずに生活できる。
- このマンションの最も悪い点
- 管理組合は資金繰り難に陥っている。すでに管理人は常駐していないため、経費節減余地は小さいと思われる。
評価詳細
住戸設計
3見学した住戸の間取りは3LDKで、広さは82㎡。リビングルームは17畳で、洋室は7畳と6畳、5.5畳という構成。和室がない点は残念。しかし、狭い個室がない点は評価できる。 住戸環境
4南東向きの角住戸を見学したが、ベランダ周辺は駐車場となっているため、採光条件と眺望は良好である。二重床と二重天井の構造となっているため、生活音は聞こえにくいようだ。共用廊下に面する個室はないため、プライバシーは守られている。 使い勝手
3キッチンと洗面室、トイレは近接して配置されており、生活動線には配慮されている。システムキッチンはホワイトカラー一色となっているため、毎日の掃除が面倒だ。リビングルームに床暖房、浴室には追い炊き機能が設置されている。フローリングの床は、色褪せているように見えた。 共用部分
2管理人は常駐しておらず、管理会社による巡回管理となっている。このため不審者対策については不安を感じる。月額の管理費は14000円であり、高額だ。エントランスにはオートロックやモニター付インターホンが設置されている。駐輪場は建物内にあるが、外部から容易に侵入できる構造となっており、深夜に自転車を盗まれやすいと思う。 周辺環境
3浦安駅と新浦安駅の中間地点に立地している。双方の駅から徒歩23分程度の距離にある。自転車で5分の場所にスーパーのダイエーがあるため、日常の食材購入については困らない。なお、このエリアは東日本大震災発生時に液状化現象は起きなかったようだ。 総合評価
2総戸数が45戸の中間層向けのマンションだ。仕様については満足度が低い。月額の管理費と修繕積立金の合計額が約36000円となっており、管理組合は資金繰り難に陥っている。このマンションを購入するメリットは小さいと思われる。 コスト
3
パフォーマンス築18年のマンションだが、資産価値は新築当時と比べて約25%上昇している模様である。日本銀行の金融緩和は2023年前半までは、続く見込みである。このため魅力の乏しい物件だが、資産価値は下がりにくいと考えられる。
\すべてのユーザー評価を見るなら/
このマンションの評価平均
-
56.0
点
-
1件投稿
住戸設計 | 3.0点 |
---|---|
住戸環境 | 4.0点 |
使い勝手 | 3.0点 |
共用部分 | 2.0点 |
周辺環境 | 3.0点 |
総合評価 | 2.0点 |
コストパフォーマンス | 3.0点 |