- TOP
- マンションを探す
- 東京都
- 板橋区のマンション情報
- ときわ台駅
- ディナスカーラ常盤台
- マンション評価
- 東京都の中古マンション
- 板橋区の中古マンション
- ときわ台駅
- ディナスカーラ常盤台
- マンション評価
ディナスカーラ常盤台のマンション評価
ディナスカーラ常盤台の評価一覧
最新のマンション評価
-
-
48.0
点
-
登録日付
2024/11/19
-
評価者
-
-
- オススメの対象属性
- DINKS
- このマンションの最も良い点
- 外部の人間が、容易には建物内に侵入しにくい構造となっている。最近、戸建て住宅だけでなく、マンションへの強盗事件も発生していることから、セキュリティ面で安心できる。
- このマンションの最も悪い点
- 小規模すぎるマンションのため、とくに修繕積立金が大幅に値上げされる可能性が高い。
評価詳細
住戸設計
1見学した住戸の間取りは2DKで、広さは54㎡。ダイニングルームは約6畳、洋室は8畳と5畳という構成。しかしダイニングルームに窓はなく、昼間も暗い。良い住戸設計ではない。 住戸環境
4南東向きの角住戸を見学したが、4車線道路に面しているため、日照条件と眺望は良好である。共用廊下に面する部屋はないため、プライバシーは守られている。 使い勝手
2キッチンと洗面室、トイレは近接して配置されており、生活動線には配慮されている。浴室には追い炊き機能が設置されている。また、浴槽の脇には手すりがついており、転倒防止対策がとられている。しかしダイニングルームや5畳の洋室には収納スペースがない。あきらかに収納スペースは足りない。 共用部分
2管理人は常駐しておらず、管理会社による巡回管理となっている。月額の管理費は13000円。エントランスにはオートロックやモニター付インターホン、宅配ボックスが設置されている。建物内に駐輪場が設けられている。外部からは、建物内に侵入しにくい構造となっている点は評価できる。 周辺環境
4ときわ台駅から徒歩6分の川越街道沿いに立地している。徒歩6分圏内にスーパーのよしやセーヌ、コンビニ、ドラッグストアなどがあり、生活利便性は良い。また、車で7分の場所に日本大学板橋病院がある。なお、このエリアは水害リスクはなさそうだ。 総合評価
2総戸数がわずか24戸の小規模マンションである。管理組合はすでに資金繰り難に陥っており、管理人は常駐していない。今後、さらに資金繰りは悪化すると予想できる。仕様についても満足度が低い。ただし生活利便性は良いため、一定の購入需要はあると考えられる。 コスト
3
パフォーマンス築22年のマンションであり、見学した住戸の売り出し価格は約4000万円。このエリアの人口はさらに増えていく可能性が高い。一方で、日本銀行が政策金利を引き上げていく意向を示していることから、資産価値は上がりにくいと考えられる。
\すべてのユーザー評価を見るなら/
このマンションの評価平均
-
48.0
点
-
1件投稿
住戸設計 | 1.0点 |
---|---|
住戸環境 | 4.0点 |
使い勝手 | 2.0点 |
共用部分 | 2.0点 |
周辺環境 | 4.0点 |
総合評価 | 2.0点 |
コストパフォーマンス | 3.0点 |