グランフォート用賀のマンション評価
グランフォート用賀の評価一覧
最新のマンション評価
-
-
93.0
点
-
登録日付
2007/04/30
-
評価者
-
-
- オススメの対象属性
- ファミリー
- このマンションの最も良い点
- 価格設定と共用施設の充実度。住環境と生活利便性と交通至便性の全てを充足している物件であること。歴史的に最も買得な価格設定であったこと。
- このマンションの最も悪い点
- 建材、床材、建具、壁紙、色調などの質感が若干不足していること。間取りが平凡であること。
評価詳細
住戸設計
4どうして今更2年前に竣工した物件の評価かと言うと、不況でマンションが安定供給されていた3年前の底値供給物件を再評価してみたいと思ったからです。総戸数281戸につきプランは豊富ながら基本的に田の字プラン中心で平凡。天井高最深部2420mmながら廊下玄関キッチンは2200mm以下と低い。その代わりキッチンや洗面室、ユニットバスなど水廻りは広めに企画されている。 住戸環境
5閑静な住環境で南面は一般的な戸建中心の住宅街であるため隣地建物の圧迫感はほとんど感じられない。高台立地につき4階以上は眺望も良く採光も申し分なくエレベーターが7基も設置されるためプライバシーもハイレベルに確保されている。 使い勝手
4ディスポーザー、タンクレストイレ、ペアガラスなど最新の住宅設備と比較しても遜色はない。しかし床材やクロス、そして建具などは薄っぺらで質感が不足しており上質とは言えない。分譲当時はどれだけコストダウンを果たしてどれだけ安く物件を供給するか、安いコストでどれだけ高品質に見せるかがデベに課せられた課題であったことを測り知ることが出来る。 共用部分
5噴水を取り囲むような吹き抜けの車寄せを擁するエントランスはかなり立派で高級感がある。ラウンジにはコンシェルジュサービス、シアタールーム、ワインセラーなどがの共用施設が設置されており豊かさを感じさせる設計。雨に濡れない屋内に配置された駐車場は281戸に対して209台と、74%の付保率だが現在は空きがない様子。一体P付保率は何%必要なのだろうか? 周辺環境
5緩やかな坂を通る駅徒歩7分のアクセスはやや遠い感じもするがスーパーやコンビニ、商店街が近隣に充実しているため生活利便性は高い。そしてさらに低層住宅街として街並みが良く車通りも人通りも少ない閑静な住環境にある。 総合評価
5管理・警備体制が万全で価格設定も申し分なく共用施設も充実していて採光や眺望も条件が良く文句のつけようがない。ただ当時のトレンドは質感重視よりもコストダウン重視傾向にあったため、今時の物件で積極的コストを投じている共用部部材とか建具に注力されていなかったのがよく分かります。ただそれがマイナスに作用するわけではなく、将来においても歴史的なランドマーク物件として色褪せることはないでしょう。 コスト
5
パフォーマンス全281戸の60㎡4840万円~146㎡14260万円の供給で平均坪単価は@286万円!南向き70㎡3Fが5620万円、西向き78㎡2Fが6170万円、南向き82㎡3Fが6720万円など今や羨望の価格設定。どうして底値の時にこの物件を購入しなかったのかと今でも私は惜しんでいます。しかし当時はここが底値と誰も気付いておらず高い高いと非難されていたことをよく覚えています。
\すべてのユーザー評価を見るなら/
-
-
93.0
点
-
登録日付
2007/04/30
-
評価者
aucchong
-
-
- オススメの対象属性
- ファミリー
- このマンションの最も良い点
- 価格設定と共用施設の充実度。住環境と生活利便性と交通至便性の全てを充足している物件であること。歴史的に最も買得な価格設定であったこと。
- このマンションの最も悪い点
- 建材、床材、建具、壁紙、色調などの質感が若干不足していること。間取りが平凡であること。
評価詳細
住戸設計
4どうして今更2年前に竣工した物件の評価かと言うと、不況でマンションが安定供給されていた3年前の底値供給物件を再評価してみたいと思ったからです。総戸数281戸につきプランは豊富ながら基本的に田の字プラン中心で平凡。天井高最深部2420mmながら廊下玄関キッチンは2200mm以下と低い。その代わりキッチンや洗面室、ユニットバスなど水廻りは広めに企画されている。 住戸環境
5閑静な住環境で南面は一般的な戸建中心の住宅街であるため隣地建物の圧迫感はほとんど感じられない。高台立地につき4階以上は眺望も良く採光も申し分なくエレベーターが7基も設置されるためプライバシーもハイレベルに確保されている。 使い勝手
4ディスポーザー、タンクレストイレ、ペアガラスなど最新の住宅設備と比較しても遜色はない。しかし床材やクロス、そして建具などは薄っぺらで質感が不足しており上質とは言えない。分譲当時はどれだけコストダウンを果たしてどれだけ安く物件を供給するか、安いコストでどれだけ高品質に見せるかがデベに課せられた課題であったことを測り知ることが出来る。 共用部分
5噴水を取り囲むような吹き抜けの車寄せを擁するエントランスはかなり立派で高級感がある。ラウンジにはコンシェルジュサービス、シアタールーム、ワインセラーなどがの共用施設が設置されており豊かさを感じさせる設計。雨に濡れない屋内に配置された駐車場は281戸に対して209台と、74%の付保率だが現在は空きがない様子。一体P付保率は何%必要なのだろうか? 周辺環境
5緩やかな坂を通る駅徒歩7分のアクセスはやや遠い感じもするがスーパーやコンビニ、商店街が近隣に充実しているため生活利便性は高い。そしてさらに低層住宅街として街並みが良く車通りも人通りも少ない閑静な住環境にある。 総合評価
5管理・警備体制が万全で価格設定も申し分なく共用施設も充実していて採光や眺望も条件が良く文句のつけようがない。ただ当時のトレンドは質感重視よりもコストダウン重視傾向にあったため、今時の物件で積極的コストを投じている共用部部材とか建具に注力されていなかったのがよく分かります。ただそれがマイナスに作用するわけではなく、将来においても歴史的なランドマーク物件として色褪せることはないでしょう。 コスト
5
パフォーマンス全281戸の60㎡4840万円~146㎡14260万円の供給で平均坪単価は@286万円!南向き70㎡3Fが5620万円、西向き78㎡2Fが6170万円、南向き82㎡3Fが6720万円など今や羨望の価格設定。どうして底値の時にこの物件を購入しなかったのかと今でも私は惜しんでいます。しかし当時はここが底値と誰も気付いておらず高い高いと非難されていたことをよく覚えています。
\すべてのユーザー評価を見るなら/
このマンションの評価平均
-
87.0
点
-
4件投稿
住戸設計 | 3.5点 |
---|---|
住戸環境 | 4.8点 |
使い勝手 | 3.8点 |
共用部分 | 4.5点 |
周辺環境 | 5.0点 |
総合評価 | 4.8点 |
コストパフォーマンス | 4.0点 |