- 東京都の中古マンション
- 新宿区の中古マンション
- 市ヶ谷駅
- セザール市谷田町
- マンション評価
セザール市谷田町のマンション評価
セザール市谷田町の評価一覧
最新のマンション評価
-
-
63.0
点
-
登録日付
2022/02/24
-
評価者
(2022/03/15 10:56 編集) -
-
- オススメの対象属性
- ファミリー
- このマンションの最も良い点
- 生活利便性は良い。徒歩圏内にスーパーや郵便局、病院がある。
- このマンションの最も悪い点
- 陽当たりと眺望は悪い。これは最悪。
評価詳細
住戸設計
33LDKの住戸を見学。広さは71㎡。リビングルームが15畳、ベッドルームは6.6畳と6.2畳、5畳。和室はないが、平均的な住戸設計となっている。 住戸環境
4南東向きの住戸を見学したが、バルコニーから近い位置にマンションが建ってるため、陽当たりと眺望は良くない。共用廊下は内廊下となっているため、プライバシーは守られている。 使い勝手
3キッチンと洗面所は隣接するため、生活動線には配慮されている。浴室に追い炊き機能があり、浴槽の脇に転倒防止用の手すりがついている。バルコニーは、ワンルームマンションと同じ広さしかない。 共用部分
2昼間は管理人が常駐してるため、ダストルームは整理整頓されている。小規模マンションのため、毎月の管理費は19000円であり、かなり高い。エントランスにはオートロックやモニター付インターフォン、宅配ボックスがある。駐輪場は屋内にあるため、雨に濡れずに済む。 周辺環境
4住宅街に立地するため、静かである。徒歩10分圏内にスーパーの三徳、郵便局、東京逓信病院などがあるため生活利便性は良い。なお、徒歩20分の場所には女子御三家と呼ばれる女子学院中学などがある。これらの学校へ娘を進学させたい家庭にとっては便利な立地である。 総合評価
3このエリアに建つ分譲マンションのなかでは、中間層向けの物件と評価できる。仕様面では高い評価はできないが、価格面の観点から需要は途切れないと思う。小規模マンションのため、将来は、管理組合が財政難に陥ることは確実である。 コスト
3
パフォーマンス築21年の物件だが、資産価格は新築分譲時より約30%値上がりしているようだ。最近は、地価の下落に歯止めがかかったと観測があり、資産価格は下がりにくいと思う。
\すべてのユーザー評価を見るなら/
このマンションの評価平均
-
63.0
点
-
1件投稿
住戸設計 | 3.0点 |
---|---|
住戸環境 | 4.0点 |
使い勝手 | 3.0点 |
共用部分 | 2.0点 |
周辺環境 | 4.0点 |
総合評価 | 3.0点 |
コストパフォーマンス | 3.0点 |