ファミール表参道ベルファースの評価一覧

会員
特典
最新のマンション評価の他、全1件ある
マンション評価すべてをご覧いただけます

最新のマンション評価

オススメの対象属性
ファミリー
このマンションの最も良い点
渋谷駅から徒歩圏にある物件だが、中層階以上の住戸ならば陽当たりと眺望は良い。
このマンションの最も悪い点
現在のマンション価格は約1億5000万円だが、富裕層が見学しても満足しないだろう。

評価詳細

住戸設計

3
2LDKの住戸を見学。広さは60㎡。リビングルームが8畳、ベッドルームは6畳と5畳。住戸設計のバランスは良い。

住戸環境

3
南西向きの角住戸を見学したが、陽当たりは良い。周囲に高層ビルはないため、中層階以上の住戸ならば眺望は良い。共用廊下に接する部屋はないため、プライバシーは守られている。

使い勝手

3
キッチンと洗面所は隣接するため、生活動線には配慮されている。キッチンはL字型となっており使いやすい。また、キッチンには小窓があり、換気をしやすい。室内設備はシンプルであり、浴室には追い焚き機能があるだけ。

共用部分

3
昼間は管理人が常駐している。毎月の管理費は16400円、修繕積立金は24000円。エントランスにはオートロックやモニター付インターフォン、宅配ボックスがある。建物内に2層式駐輪場がある。バルコニー正面に機械式駐車場がある。

周辺環境

4
渋谷駅から徒歩9分の場所に立地している。このエリアは傾斜地のため坂道が多い。徒歩3分の場所にコンビニがあり、徒歩10分圏内に複数のスーパーがある。また、駅周辺には多数の商業施設があり 生活利便性は良い。徒歩17分の場所に日本赤十字社医療センターがあり、通院しやすい。このエリアは水害リスクはないようだ。

総合評価

3
丸紅が分譲したマンションだ。中間層向けの仕様であり、満足度が低い。さらに、築25年の物件だが、マンション価格は1億円を大幅に上回る。富裕層が購入するかは不透明だと思われる。

コスト
パフォーマンス

3
築25年の物件だが、資産価格は新築分譲時より約80%値上がりしているようだ。しかしマンション価格が高騰しすぎており、さらには資産価格は上がりにくいと思われる。

\すべてのユーザー評価を見るなら/

このマンションの評価平均

  • 63.0

  • 1件投稿

住戸設計 3.0
住戸環境 3.0
使い勝手 3.0
共用部分 3.0
周辺環境 4.0
総合評価 3.0
コストパフォーマンス 3.0