- TOP
- マンションを探す
- 東京都
- 板橋区のマンション情報
- 北赤羽駅
- ライオンズマンション北赤羽リバーステージ
- マンション評価
ライオンズマンション北赤羽リバーステージのマンション評価
ライオンズマンション北赤羽リバーステージの評価一覧
最新のマンション評価
-
-
42.0
点
-
登録日付
2023/02/16
-
評価者
-
-
- オススメの対象属性
- ファミリー
- このマンションの最も良い点
- 徒歩圏に東京北医療センターがあるため、重病に罹患している人でも通院しやすい。
- このマンションの最も悪い点
- 川沿いに立地しており、水害リスクを抱えている。
評価詳細
住戸設計
2見学した住戸の間取りは3LDKで、広さは69㎡。リビングルームは10畳で、和室は6畳、洋室は6畳と5.8畳という構成となっている。しかしリビングルームは中央に配置されており、すべての個室の入口がリビングルームに面している。このためリビングルームにいても落ち着かないと感じた。 住戸環境
3南東向きのマンションであり、日照条件は良好である。また、ベランダ前方には4車線道路が通っているため、眺望も悪くはない。洋室1室は共用廊下に面しており、プライバシーを守るために、夜間は遮光カーテンを閉める必要がある。 使い勝手
2キッチンと洗面室、トイレは近接して配置されており、生活動線には配慮されている。浴室には追い炊き機能が設置されている。また、浴槽の脇には手すりがついており、入浴中に体調を崩しても溺れずに済む。築22年の物件のため、内装や設備からは古さを感じる。 共用部分
3管理人は日勤で常駐している。月額の管理費は約13000円であり、高い。エントランスにはオートロックやモニター付インターホン、宅配ボックスが設置されている。建物内に駐輪場があるが、満杯状態だ。駐車場は機械式となっている。 周辺環境
2北赤羽駅から徒歩8分の川沿いに立地している。徒歩10分圏内にスーパーのライフ、自転車店、東京北医療センターがあり生活利便性は良い。しかし、荒川が氾濫した場合は、マンション敷地内は5メートル以上の高さまで浸水被害に遭う可能性があるらしい。きわめてリスクが大きい。 総合評価
1総戸数が約100戸のライオンズマンションである。築年数が古いため仕様については満足度が低い。また、月額の修繕積立金が約6000円のため、管理組合が資金繰り難に陥る可能性が高い点は難点だ。そして、荒川が氾濫した場合の被害が大きいため、購入判断をすることは難しい。 コスト
3
パフォーマンス築22年のマンションだが、資産価値は新築当時と比べて約10%上昇している模様である。しかし水害リスクのあるエリアに立地するため、さらに資産価値が上がるとは考えにくい。
\すべてのユーザー評価を見るなら/
このマンションの評価平均
-
42.0
点
-
1件投稿
住戸設計 | 2.0点 |
---|---|
住戸環境 | 3.0点 |
使い勝手 | 2.0点 |
共用部分 | 3.0点 |
周辺環境 | 2.0点 |
総合評価 | 1.0点 |
コストパフォーマンス | 3.0点 |