- TOP
- マンションを探す
- 東京都
- 板橋区のマンション情報
- 地下鉄赤塚駅
- ルピナス赤塚ツインズガーデン壱番館
- マンション評価
ルピナス赤塚ツインズガーデン壱番館のマンション評価
ルピナス赤塚ツインズガーデン壱番館の評価一覧
最新のマンション評価
-
-
50.0
点
-
登録日付
2025/02/16
-
評価者
-
-
- オススメの対象属性
- ファミリー
- このマンションの最も良い点
- 約5年後にエレベーターの交換作業が1ヶ月を要して実施される。しかし5階建てマンションのため、階段を使用して外出できる。高齢者や怪我人以外は、日常生活に支障はない。
- このマンションの最も悪い点
- 管理組合が資金繰り難に直面している。月額の管理費と修繕積立金の合計額は、約33000円に達している。今後は、管理人が非常駐化される可能性があると思う。
評価詳細
住戸設計
3見学した住戸の間取りは3LDKで、広さは66㎡。リビングルームは9畳で、隣の和室は6畳。共用廊下側の洋室は6畳と5.2畳という構成となっている。住戸設計のバランスは良い。 住戸環境
3南西向きの住戸を見学したが、日照条件は問題ない。4階以上の住戸であれば眺望は良好である。2つの洋室は共用廊下に面しており、プライバシーを守るために、夜間は遮光カーテンを閉める必要がある。 使い勝手
2キッチンと洗面室、トイレは近接して配置されており、生活動線には配慮されている。浴室には追い炊き機能が設置されている。しかし、トイレにウォシュレットがついていない。築24年の物件のため、今後は経年劣化が原因で、設備などの故障が発生しやすい。 共用部分
2管理人は日勤で常駐している。月額の管理費は11700円。エントランスにはオートロックやモニター付インターホン、宅配ボックスが設置されている。敷地内に駐車場と駐輪場が設けられている。歩車分離はされていないため、小さい子供のいる家庭にとっては、リスク要因である。 周辺環境
32つの下赤塚駅から徒歩9分の住宅街に立地している。駅周辺にスーパーの東武ストアやまいばすけっと、コンビニ、自転車店、ドラッグストアなどがあり生活利便性は良い。車で8分の場所に国立病院機構埼玉病院がある。このエリアは水害リスクはないようだ。 総合評価
2総戸数が54戸の中規模マンションである。修繕積立金は約21000円に達しており、すでに管理組合は資金繰り難に直面している。中間層にとっては、負担が重いと感じる金額だ。仕様についても満足度が低い。このため、購入需要は限定的だと考えられる。 コスト
3
パフォーマンス築24年のマンションだが、資産価値は新築当時と比べて約45%上昇している模様である。しかし質が高くない物件であり、管理組合は資金繰り難に直面している。このため、さらには資産価値は上がりにくいと考えられる。
\すべてのユーザー評価を見るなら/
このマンションの評価平均
-
50.0
点
-
1件投稿
住戸設計 | 3.0点 |
---|---|
住戸環境 | 3.0点 |
使い勝手 | 2.0点 |
共用部分 | 2.0点 |
周辺環境 | 3.0点 |
総合評価 | 2.0点 |
コストパフォーマンス | 3.0点 |