レクセルマンション京成高砂の評価一覧

会員
特典
最新のマンション評価の他、全1件ある
マンション評価すべてをご覧いただけます

最新のマンション評価

オススメの対象属性
熟年夫婦
このマンションの最も良い点
管理人が常駐している。このため、年に2回の消防点検、年に1回の排水管清掃、定期清掃などに立ち会ってもらい、作業状況をチェックしてもらえる。さらに、管理組合の理事会や総会にも出席してもらえる。
このマンションの最も悪い点
共用廊下側に浴室の小窓が設けられている。おそらく設計した人物は、男性だと思う。女性が設計を担当していれば、このような設計をするはずがない。

評価詳細

住戸設計

1
見学した住戸の間取りは3LDKで、広さは65㎡。リビングルームは10畳、和室は6畳、洋室は6.8畳と5.4畳という構成となっている。しかし、リビングルームは住戸の中央に位置しており、その両側に和室と洋室があるため、リビングルームにいても落ち着かない。住戸設計は良くない。

住戸環境

1
西向きの住戸を見学したが、日照条件は良好である。また、一部の住戸を除いて眺望は良好である。共用廊下に面する個室はない。ただし、共用廊下側に浴室の小窓があるためプライバシーは守られにくく、とくに女性は嫌がると思う。

使い勝手

2
キッチンと洗面室は直接行き来できるため、生活動線には配慮されている。ベランダにはスロップシンクがあり、掃除をするときに便利。浴室には追い炊き機能が設置されている。また、浴槽の脇には手すりがついており、転倒防止対策がとられている。しかし、浴室の小窓が共用廊下側についているため、完全遮光カーテンが必要だ。

共用部分

3
管理人は日勤で常駐している。月額の管理費は1万円。エントランスにはオートロックやモニター付インターホン、宅配ボックスが設置されている。敷地内に機械式駐車場がある。また、建物内に駐輪場が設けられている。

周辺環境

3
京成高砂駅から徒歩10分の場所に立地している。駅前にイトーヨーカドー、ドラッグストア、コンビニ、金融機関などがある。また、車で10分の場所に東京慈恵会医科大学葛飾医療センターがある。しかし、江戸川が氾濫した場合は、広範囲に50㎝以上の高さまで浸水被害に遭う恐れがある。

総合評価

2
扶桑レクセルが分譲したマンションである。総戸数は89戸のため、3回目の大規模修繕工事までは管理組合が資金繰り難に陥ることはないと思う。しかし、浴室の小窓の問題があることから、購入需要は限定的だと考えられる。

コスト
パフォーマンス

3
築23年のマンションであり、資産価値は新築当時と同じ水準を維持している模様である。ただし良い物件ではないことから、資産価値は上がりにくいと考えられる。

\すべてのユーザー評価を見るなら/

このマンションの評価平均

  • 39.0

  • 1件投稿

住戸設計 1.0
住戸環境 1.0
使い勝手 2.0
共用部分 3.0
周辺環境 3.0
総合評価 2.0
コストパフォーマンス 3.0