- 東京都の中古マンション
- 渋谷区の中古マンション
- 表参道駅
- 神宮前シティハウス
- マンション評価
神宮前シティハウスのマンション評価
神宮前シティハウスの評価一覧
最新のマンション評価
-
-
63.0
点
-
登録日付
2023/02/26
-
評価者
-
-
- オススメの対象属性
- ファミリー
- このマンションの最も良い点
- セキュリティはしっかりしてる。駐輪場や駐車場には、不審者は侵入できない。
- このマンションの最も悪い点
- メゾネットタイプの住戸では、毎日階段を使用する必要がある。高齢者は生活しにくい。
評価詳細
住戸設計
3メゾネットタイプの2LDKの住戸を見学。広さは77㎡。上階に17畳のリビングルームがあり、下階に6畳と5.7畳のベッドルームがある。広さのバランスは問題ない。 住戸環境
2南東向きの住戸を見学したが、現状は、バルコニー周辺の広い土地は更地となっているため、陽当たりと眺望は良い。しかし近い将来、再開発工事が実施され、陽当たりと眺望は悪くなる可能性が高い。共用廊下は内廊下となっているため、プライバシーは守られている。 使い勝手
3キッチンは上階にあり、洗面所は下階にあるため生活動線には配慮されてない。ただし両方のフロアにトイレがある点は、評価できる。キッチンはバルコニーに接しており、換気をしやすい。浴室には追い炊き機能がある。築24年の物件のため、内装や設備は古い。 共用部分
4昼間は管理人が常駐してる。毎月の管理費は23500円であり、高い。エントランスにはオートロックやモニター付インターフォン、宅配ボックスがある。駐輪場入口には扉があり、駐車場入口にはシャッターゲートがあるため、セキュリティはしっかりしている。 周辺環境
4表参道駅や渋谷駅から徒歩10分の住宅街に立地してる。広い隣地は更地となっているが、大規模な再開発工事が実施される予定がある。徒歩5分圏内にスーパーの東急ストア、ドラッグストア、銀行などがある。また、渋谷駅周辺には多数の商業施設があり、買い物は便利。車で13分の場所には日本赤十字社医療センターがあるため、病気になっても安心。なお、このエリアは水害リスクはない。 総合評価
3住友不動産を代表するブランドを冠したマンションだ。しかし住戸内仕様については満足度が低い。また、メゾネットタイプの住戸の場合は、高齢者は生活しにくいと思われる。ただし、隣地にどのような施設が開業するかによって、このマンションへの購入需要が変化すると思う。 コスト
3
パフォーマンス築24年の物件だが、資産価格は新築分譲時より約60%値上がりしているようだ。しかしマンション価格は1億円を大幅に超えるため、さらには資産価格は上がりにくい。
\すべてのユーザー評価を見るなら/
このマンションの評価平均
-
63.0
点
-
1件投稿
住戸設計 | 3.0点 |
---|---|
住戸環境 | 2.0点 |
使い勝手 | 3.0点 |
共用部分 | 4.0点 |
周辺環境 | 4.0点 |
総合評価 | 3.0点 |
コストパフォーマンス | 3.0点 |