ライオンズステージ浦和常盤公園の評価一覧

会員
特典
最新のマンション評価の他、全1件ある
マンション評価すべてをご覧いただけます

最新のマンション評価

オススメの対象属性
ファミリー
このマンションの最も良い点
教育水準の高い仲町小学校と常盤中学校の学区内に立地している。子供にとって有益な環境に恵まれている。
このマンションの最も悪い点
月額の管理費と修繕積立金の合計額が、約4万円に達している。管理組合は資金繰り難に直面している。

評価詳細

住戸設計

3
見学した住戸の間取りは4LDKで、広さは96㎡。約9畳の洋室がある一方で、2つの洋室の広さは約5畳となっており、満足できる広さを持つ個室が少ないと感じた。

住戸環境

1
南南東向きの住戸であるが、ベランダ側正面にマンションが建っているため採光条件と眺望は悪い。また、2つの洋室は共用廊下に接しているため、プライバシー保護の観点から窓を開けにくいと思った。

使い勝手

4
キッチンと洗面室、トイレは近接して配置されており、生活動線に配慮されている。また、リビングルームには床暖房が設置されているため、寒い季節でも身体が暖まる。

共用部分

3
管理人は常駐しておらず、管理会社による巡回管理となっている。一方、月額管理費は約18000円となっており、費用対効果が悪すぎる。なお、エントランスにはオートロックと宅配ボックスが設置されている。

周辺環境

4
住宅街に立地している。そして、徒歩1分の場所には常盤公園があるため、子供を思う存分走り回らせることができる。また、埼玉県内では最高レベルの教育水準をほこる仲町小学校と常盤中学校の学区内に立地しているため、子供にとっては有益である。

総合評価

3
浦和駅西口から徒歩10分の場所に立地している。駅前には百貨店の伊勢丹やコルソ、スーパーのイトーヨーカドーなど多くの商業施設が集積しているため、買い物環境は充実している。一方、総戸数がわずか41戸であり、すでに管理組合の資金繰り難が表面化している。月額の管理費と修繕積立金の合計額が約4万円に達している点は難点である。

コスト
パフォーマンス

3
築21年のマンションであるが、資産価値は新築当時と、ほぼ同水準となっている模様である。計画通りに大規模修繕工事を実施できることを前提とすれば、立地面の良さを考慮すると、今後も資産価値は下落しにくいと考えられる。

\すべてのユーザー評価を見るなら/

このマンションの評価平均

  • 60.0

  • 1件投稿

住戸設計 3.0
住戸環境 1.0
使い勝手 4.0
共用部分 3.0
周辺環境 4.0
総合評価 3.0
コストパフォーマンス 3.0