ライオンズシティ北浦和の評価一覧

会員
特典
最新のマンション評価の他、全1件ある
マンション評価すべてをご覧いただけます

最新のマンション評価

オススメの対象属性
ファミリー
このマンションの最も良い点
生活利便性が良好である。徒歩3分圏内にスーパーや郵便局などがある。
このマンションの最も悪い点
3LDKの間取りでありながら、65㎡しかないこと。狭い。

評価詳細

住戸設計

2
見学した住戸の間取りは3LDKで、広さは65㎡。洋室のうち1室は6畳となっており、極端に狭い個室はない。また、和室も設けられている。3LDKの住戸としては狭さを感じるが、住戸設計のバランスについては配慮されている。

住戸環境

2
南西向きと南東向き、北東向きの3方向向きの住戸があるが、南東向きの低層フロア住戸を除けば採光は良好である。ただし、マンションが林立しているエリアのため、眺望は良くない。なお、2つの洋室は共用廊下に接しているため、プライバシー保護の観点で、窓を開けにくいと思った。

使い勝手

3
キッチンと洗面室、トイレは近接して配置されており、生活動線に配慮されている。また、見学した住戸のキッチンには浄水器がついており、浴室には追い炊き機能がついていた。なお、築年数が20年以上経過していることから、リフォームを施工している住戸が多く、室内設備は住戸によって異なるようである。

共用部分

4
平日は管理人が常駐しており、建物内の共用部分はきれいに清掃されている。一方、月額の管理費は約12000円となっており適正価格と思えた。なお、エントランスにはオートロックとモニター付インターホン、宅配ボックスが設置されている。

周辺環境

4
徒歩3分圏内にスーパーのクイーンズ伊勢丹、コンビニのローソン、郵便局や銀行、市立図書館、クリーニング店などがあり生活利便性が良好である。また、学区の小学校は徒歩4分の場所にあり、親としては安心感を持つことができる。一方、北浦和駅東側エリアには広い公園がないため、小さい子供を遊ばせる場所はない。

総合評価

3
北浦和駅東口から徒歩5分の場所に立地しており、買い物環境などには恵まれている。一方、北浦和駅は京浜東北線しか利用できないため、東京都心への通勤については不便さを感じる。

コスト
パフォーマンス

3
築22年のマンションであるため、資産価値は新築当時と比べて25%程度下落している模様である。しかし、立地面の良さを考慮すると、資産価値の下落余地は小さいと判断できる。

\すべてのユーザー評価を見るなら/

このマンションの評価平均

  • 59.0

  • 1件投稿

住戸設計 2.0
住戸環境 2.0
使い勝手 3.0
共用部分 4.0
周辺環境 4.0
総合評価 3.0
コストパフォーマンス 3.0