- TOP
- マンションを探す
- 東京都
- 練馬区のマンション情報
- 石神井公園駅
- ライオンズヴィアーレ石神井公園
- マンション評価
- 東京都の中古マンション
- 練馬区の中古マンション
- 石神井公園駅
- ライオンズヴィアーレ石神井公園
- マンション評価
ライオンズヴィアーレ石神井公園のマンション評価
ライオンズヴィアーレ石神井公園の評価一覧
最新のマンション評価
-
-
48.0
点
-
登録日付
2021/12/12
-
評価者
-
-
- オススメの対象属性
- ファミリー
- このマンションの最も良い点
- 至近距離に石神井公園がある。自然環境を楽しめる。
- このマンションの最も悪い点
- 修繕積立金が高すぎる。過去に、管理組合が予算外支出を実施してきたものと推測できる。
評価詳細
住戸設計
1見学した住戸の間取りは3LDKで、広さは60㎡。リビングルームが11畳で、隣の和室は6畳。共用廊下側の洋室は5.7畳と4.6畳という構成。4.6畳という狭い個室があるため、住戸設計については不満。 住戸環境
2南南東向きの住戸を見学したが、採光条件は良い。しかしベランダ正面に中学校があるため、上層階以外の住戸からの眺望は良くない。2つの洋室は共用廊下に面しており、プライバシーを守るために窓やカーテンを開けにくい。 使い勝手
3キッチンと洗面室、トイレは近接して配置されており、生活動線には配慮されている。1997年に建てられたライオンズマンションのため、メリットのある室内設備は浴室の追い炊き機能のみである。 共用部分
3平日は管理人が常駐しているため、建物内の共用部分はきれいに清掃されている。月額の管理費は約9000円であり、適正価格である。エントランスにはオートロックやモニター付インターホン、宅配ボックスが設置されている。建物内の駐輪場は満杯状態である。 周辺環境
4前面道路は歩道が整備されており、小さい子供を連れて歩きやすい。石神井公園から徒歩1分の場所に立地しているため、子供の成育環境は良好と言える。また、練馬区は23区内では文京区に次いで2番目に治安が良いらしい。これはメリットである。徒歩10分圏内にスーパーのヨークフーズや郵便局があるため、生活利便性は良い。 総合評価
2石神井公園駅から徒歩10分の場所に立地しており、池袋への交通アクセスは良い。しかし総戸数が97戸の規模でありながら、月額の修繕積立金は19000円と高騰している。歴代の管理組合が予算外支出をおこなってきたものと推測できる。 コスト
2
パフォーマンス築24年のマンションのため、資産価値は新築当時と比べて約10%下落している模様である。現在の政府は増税政策を打ち出しているため、不景気は長引くと思う。このためマンション価格はさらに下落する可能性がある。
\すべてのユーザー評価を見るなら/
このマンションの評価平均
-
48.0
点
-
1件投稿
住戸設計 | 1.0点 |
---|---|
住戸環境 | 2.0点 |
使い勝手 | 3.0点 |
共用部分 | 3.0点 |
周辺環境 | 4.0点 |
総合評価 | 2.0点 |
コストパフォーマンス | 2.0点 |