- TOP
- マンションを探す
- 埼玉県
- さいたま市浦和区のマンション情報
- 浦和駅
- ライオンズヴィアーレ浦和常盤公園第2
- マンション評価
ライオンズヴィアーレ浦和常盤公園第2のマンション評価
ライオンズヴィアーレ浦和常盤公園第2の評価一覧
最新のマンション評価
-
-
71.0
点
-
登録日付
2020/04/14
-
評価者
-
-
- オススメの対象属性
- ファミリー
- このマンションの最も良い点
- 教育水準の高い仲町小学校と常盤中学校の学区内に立地していること。子供の教育環境は優れている。
- このマンションの最も悪い点
- 東向きの住戸であること。日照時間帯が短い。
評価詳細
住戸設計
4見学した住戸の間取りは2LDKで、広さは61㎡。洋室の広さが6畳と5.5畳、リビングルームの広さが11畳となっており住戸設計のバランスは良い。 住戸環境
2東向きの住戸であるため、午前11時頃までしか陽当たりがないようである。このため冬の季節は室内が冷えるようだ。しかし、徒歩1分の場所に広い敷地を持つ常盤公園があるため、眺望は良い。一方、2つの洋室は共用廊下に接しているため、プライバシー保護の観点から、窓を開けにくいと感じた。 使い勝手
3キッチンと洗面室、トイレは近接して配置されており、生活動線に配慮されている。また、浴室には追い炊き機能があり、トイレにはウォシュレットが装備されている。一方、キッチンにはディスポーザーや食器洗い乾燥機はついていない。 共用部分
4平日は管理人が常駐しているため、ゴミ捨て場などの共用部分はきれいに清掃されている。一方、月額の管理費は13000円となっており、やや高いと思えた。なお、エントランスにはオートロックや宅配ボックスが設置されている。 周辺環境
4徒歩3分の場所に、スーパーのいなげやがあるため日常の買い物は便利。また、教育水準が高いと評価されている仲町小学校と常盤中学校の学区内に立地しているため、子供の教育環境は優れている。 総合評価
4浦和駅西口から徒歩13分の場所に立地している。駅前にはパルコや百貨店の伊勢丹、コルソ、イトーヨーカドーなど商業施設が集積しているため、買い物環境が充実している。また、文教エリアに立地しているため治安が良好である。 コスト
1
パフォーマンス築24年のマンションであるため、資産価値は新築当時と比べると、約20%下落している模様である。そして、すでに不動産市況が悪化し始めていることから、今後、資産価値はさらに約20%下落する可能性がある。また、総戸数が48戸であることから、今後、月額の管理費と修繕積立金は値上げされていく可能性が高い。
\すべてのユーザー評価を見るなら/
このマンションの評価平均
-
71.0
点
-
1件投稿
住戸設計 | 4.0点 |
---|---|
住戸環境 | 2.0点 |
使い勝手 | 3.0点 |
共用部分 | 4.0点 |
周辺環境 | 4.0点 |
総合評価 | 4.0点 |
コストパフォーマンス | 1.0点 |