ライオンズマンション赤塚公園の評価一覧

会員
特典
最新のマンション評価の他、全1件ある
マンション評価すべてをご覧いただけます

最新のマンション評価

オススメの対象属性
ファミリー
このマンションの最も良い点
日照条件は良好である。
このマンションの最も悪い点
小規模物件のため、管理組合の修繕積立金は23000円に達している。今後も大規模修繕工事を実施するたびに値上げされていく可能性が高い。

評価詳細

住戸設計

3
見学した住戸の間取りは3LDKで、広さは63㎡。リビングルームは9畳、洋室は6畳と5.7畳、5.4畳という構成。住戸設計のバランスは良い。

住戸環境

2
ほぼ南向きの角住戸を見学したが、日照条件は良好である。しかしベランダ正面にマンションがあるため、上層階のみ眺望は良好である。住戸と共用廊下との間にポーチが設けられており、若干プライバシーは守られている。

使い勝手

2
キッチンと洗面室、トイレは近接して配置されており、生活動線には配慮されている。1996年に建てられたライオンズマンションの標準仕様となっており、室内設備は、浴室に追い炊き機能が設置されているのみ。しかも築28年が経過しているため、今後は経年劣化が原因で設備が故障すると思う。

共用部分

2
管理人は常駐しておらず、管理会社による巡回管理となっている。月額の管理費は11500円。エントランスにはオートロックやモニター付インターホン、宅配ボックスが設置されている。建物内に2層式の駐輪場が設けられている。建物内や屋外に駐車場があるが、空きはなさそうだ。

周辺環境

3
西台駅から徒歩10分、東武練馬駅から徒歩20分の住宅街に立地している。徒歩6分圏内にスーパーのコモディイイダ、ドラッグストア、衣料品店、コンビニがある。車で20分の場所に東京北医療センターがある。地形的には高台に位置しており、このエリアは水害リスクはない。

総合評価

2
総戸数が37戸のライオンズマンションである。築古の小規模物件のため、修繕積立金は23000円に達している。今後も、増額される可能性が高い。仕様についても満足度は低い。このため、購入需要は限定的だと考えられる。

コスト
パフォーマンス

3
築28年のマンションであるため、資産価値は新築当時と比べて約15%下落している模様である。日本銀行総裁は、今後、政策金利を上げていく意向を表明していることから、資産価値は上がりにくいと考えられる。

\すべてのユーザー評価を見るなら/

このマンションの評価平均

  • 47.0

  • 1件投稿

住戸設計 3.0
住戸環境 2.0
使い勝手 2.0
共用部分 2.0
周辺環境 3.0
総合評価 2.0
コストパフォーマンス 3.0