- TOP
- マンションを探す
- 埼玉県
- さいたま市浦和区のマンション情報
- 浦和駅
- ライオンズヴィアーレ浦和常盤公園
- マンション評価
ライオンズヴィアーレ浦和常盤公園のマンション評価
ライオンズヴィアーレ浦和常盤公園の評価一覧
最新のマンション評価
-
-
57.0
点
-
登録日付
2018/04/16
-
評価者
(2018/04/26 12:31 編集) -
-
- オススメの対象属性
- ファミリー
- このマンションの最も良い点
- 学区の小学校と中学校の教育水準が高いと評価されている点。子供の将来にとって好影響を及ぼすことは間違いない。
- このマンションの最も悪い点
- 総戸数が34戸と小規模であること。管理費予算が小規模であることから、管理人を毎日常駐させることができない状況に陥っている。
評価詳細
住戸設計
2見学した住戸の間取りは3LDKで、広さは約65㎡だった。3つの個室のうち、1室は広さが4.5畳となっており窮屈な印象を受けた。 住戸環境
3東向きの住戸であり、採光は午前11時頃までとの説明を受けた。このため冬の季節は室内は寒くなると推測できる。なお、ベランダからは緑の多い常盤公園を見下ろすことができて眺望は良い。 使い勝手
1和室がないため押入れもなかった。収納スペースはクローゼットがメインであるため、夏の季節に布団を収納するスペースがないと思った。しかし、住戸内にモニター付インターホンが設置されているため、来客の顔を確認してから対応するか否かを判断できる点はセキュリティ面で安心と思った。 共用部分
2管理人は平日の隔日勤務との説明を受けた。しかしエントランスにはオートロックが設置されているため、不審者が勝手にマンション内に入ってくることはないと思われる。 周辺環境
5マンションの目の前に常盤公園があるため子供を思う存分遊ばせることができる。また徒歩2分の場所にはスーパーのいなげやがあり、買い物に便利。さらに学区の小学校と中学校は教育水準がきわめて高いと評価されており、子供にとってメリットが大きい。 総合評価
4閑静な住宅街に立地しているため穏やかに生活することができる。そして治安も良好である。さらに、徒歩10分圏内の浦和駅西口エリアには伊勢丹やコルソなどの商業施設が充実しており買い物に便利である。 コスト
2
パフォーマンス築年数が22年のマンションであり、資産価値は10%程度下落している模様である。さらに、総戸数が34戸の小規模マンションであることから、大規模修繕費用を計画通りに積み立てできるか不安である。
\すべてのユーザー評価を見るなら/
このマンションの評価平均
-
57.0
点
-
1件投稿
住戸設計 | 2.0点 |
---|---|
住戸環境 | 3.0点 |
使い勝手 | 1.0点 |
共用部分 | 2.0点 |
周辺環境 | 5.0点 |
総合評価 | 4.0点 |
コストパフォーマンス | 2.0点 |