- TOP
- マンションを探す
- 東京都
- 世田谷区のマンション情報
- 芦花公園駅
- 芦花公園パークホームズ
- マンション評価
- 東京都の中古マンション
- 世田谷区の中古マンション
- 芦花公園駅
- 芦花公園パークホームズ
- マンション評価
芦花公園パークホームズのマンション評価
芦花公園パークホームズの評価一覧
最新のマンション評価
-
-
42.0
点
-
登録日付
2022/04/22
-
評価者
-
-
- オススメの対象属性
- ファミリー
- このマンションの最も良い点
- 生活利便性は良い。徒歩3分圏内にスーパーやドラッグストアがある。
- このマンションの最も悪い点
- トイレにウォシュレットさえない。
評価詳細
住戸設計
22LDKの住戸を見学。広さは55㎡。リビングルームが14畳、ベッドルームは5.4畳と4畳。バルコニー側にベッドルームはないため、住戸設計は良くない。 住戸環境
1東向きの住戸を見学したが、陽当たりは良くない。周辺には複数のマンションがあるため、眺望も良くない。2つのベッドルームは共用廊下に接するため、プライバシーは守られにくい。 使い勝手
2キッチンと洗面所は隣接するため、生活動線には配慮されている。パークホームズブランドのマンションだが、室内設備は簡素だ。トイレにウォシュレットがない。 共用部分
3エントランスには御影石や大理石が用いられており、重厚感がある。そしてオートロックやモニター付インターフォンがある。管理人は常駐してる。毎月の管理費は13000円であり、高い。駐輪場は、エントランスからは離れた屋外に設けられている。 周辺環境
4芦花公園駅から徒歩3分の場所に立地してる。駅周辺にはスーパーのサミットストア、ドラッグストアがあるため買い物は便利。学区の中学校は、学区外からも評判が良いらしい。 総合評価
1三井不動産が分譲したマンションだ。しかし仕様は、中間層向けのマンションと変わらない。毎月の修繕積立金が約2500円と異例の安さとなっており、管理組合の運営については疑問を感じる。 コスト
2
パフォーマンス築26年の物件のため、資産価格は新築分譲時より約10%下落しているようだ。ブランド価値にふさわしくない仕様であり、周辺農地の生産緑地指定問題もあるため、資産価格はさらに下落する可能性がある。
\すべてのユーザー評価を見るなら/
このマンションの評価平均
-
42.0
点
-
1件投稿
住戸設計 | 2.0点 |
---|---|
住戸環境 | 1.0点 |
使い勝手 | 2.0点 |
共用部分 | 3.0点 |
周辺環境 | 4.0点 |
総合評価 | 1.0点 |
コストパフォーマンス | 2.0点 |