- TOP
- マンションを探す
- 埼玉県
- さいたま市浦和区のマンション情報
- 北浦和駅
- 浦和常盤パークホームズ
- マンション評価
- 埼玉県の中古マンション
- さいたま市浦和区の中古マンション
- 北浦和駅
- 浦和常盤パークホームズ
- マンション評価
浦和常盤パークホームズのマンション評価
浦和常盤パークホームズの評価一覧
最新のマンション評価
-
-
49.0
点
-
登録日付
2018/08/21
-
評価者
-
-
- オススメの対象属性
- ファミリー
- このマンションの最も良い点
- 教育水準の高い常盤小学校と常盤中学校の学区内に立地していること。
- このマンションの最も悪い点
- 線路沿いに立地しているため、早朝から深夜まで、住戸内に電車の走行音が聞こえてくる。
評価詳細
住戸設計
1見学した住戸の間取りは3LDKで、広さは69㎡。しかし3つの個室のうち1室の広さが、わずか4畳であり子供部屋としては使用できないと感じた。また、洋室のうち1室とリビングルームの形が長方形となっていないため、使用しにくいと感じた。 住戸環境
2見学した住戸は、ほぼ南向きの住戸であり、上層階の住戸であったため陽当たりは良かった。しかし、南隣にマンションが建っているため、低層かいや中層階の住戸は、陽当たりが悪いと思われる。なお、玄関と共用廊下との間にアルコーブが設けられていた。しかし、洋室と共用廊下は接していたため、プライバシー保護の観点で窓を開けにくいと感じた。 使い勝手
3キッチンに食器洗い乾燥機が設置されており、浴室にはオートバス機能がついていた。そして、キッチン・洗面室・トイレは近接して配置されており生活動線に配慮されていると感じた。一方、和室がないため押入れがなく、夏の季節に毛布や布団を収納するスペースがないと思った。 共用部分
4平日は、管理人が常駐しており、エントランスやゴミ捨て場などはきれいに清掃されていた。また、エントランスには宅配ボックスが設置されており、便利だと感じた。 周辺環境
2徒歩8分程度の場所に北浦和駅があり、土地が平坦であるため天候の悪い日でも通勤に不便しない。しかし、線路沿いにマンションが建っているため、住戸内に電車の走行音が聞こえてくる。 総合評価
3総戸数が111戸と規模の大きなマンションであるため、管理組合の予算面では不安感を感じない。また、教育水準の高い常盤小学校と常盤中学校の学区であるため、子供の教育にとってはメリットが大きい。一方、徒歩10分圏内にスーパーがないため、平日の仕事帰りに食材購入をすることは不便である。 コスト
3
パフォーマンス築23年のマンションであるため、資産価値は新築当時と比較すると20%程度下落している模様である。しかし、総戸数が111戸と大規模であるため、計画通り大規模修繕工事を実施し、資産価値を維持していくことは可能と思われる。
\すべてのユーザー評価を見るなら/
このマンションの評価平均
-
49.0
点
-
1件投稿
住戸設計 | 1.0点 |
---|---|
住戸環境 | 2.0点 |
使い勝手 | 3.0点 |
共用部分 | 4.0点 |
周辺環境 | 2.0点 |
総合評価 | 3.0点 |
コストパフォーマンス | 3.0点 |