北赤羽パークホームズの評価一覧

会員
特典
最新のマンション評価の他、全1件ある
マンション評価すべてをご覧いただけます

最新のマンション評価

オススメの対象属性
ファミリー
このマンションの最も良い点
徒歩1分の場所にスーパーがある。小さい子供を育てる家庭にとっては、とくに便利だと思う。
このマンションの最も悪い点
パークホームズブランドのマンションだが、高級仕様とはなっていない。

評価詳細

住戸設計

1
見学した住戸の間取りは2LDKで、広さは57㎡。リビングルームが13畳。共用廊下側の洋室が6.3畳と4畳という構成。ベランダ側に個室がない点と、狭すぎる部屋がある点についてかなり不満。

住戸環境

3
西向きの住戸を見学したが、午後の採光条件は良好だった。ベランダ周辺は建物が少ないため眺望も良かった。一方、2つの洋室は共用廊下に面しており、プライバシーを守るために、室内では大きな音を出しにくい。

使い勝手

3
キッチンと洗面室、トイレは近接して配置されており、生活動線には配慮されている。パークホームズブランドのマンションだが、特徴ある室内設備は、浴室の追い炊き機能のみである。この点はガッカリ。

共用部分

4
平日は管理人が常駐しているため、敷地内や建物内の共用部分はきれいに清掃されている。月額の管理費は11000円であり、少し高い。エントランスにはオートロックやモニター付インターホン、宅配ボックスが設置されている。宅配ボックスの色がブラウンカラーとなっており、オシャレである。

周辺環境

2
徒歩1分の場所にスーパーのコモディイイダがあるため、日常の食材購入は便利である。しかし荒川から徒歩5分の場所に立地しており、川が氾濫した場合は周辺は冠水してしまうリスクが存在する。河川敷で運動を楽しめるが、良い土地ではない。

総合評価

3
北赤羽駅から徒歩5分の場所に立地しており、新宿や渋谷への交通アクセスが優れている。三井不動産を代表するブランドを冠したマンションだが、室内設備や共用設備は高級マンション仕様ではない。購入を検討する人は、一般的なファミリータイプのマンションだと認識したほうが良い。

コスト
パフォーマンス

2
築26年のマンションのため、資産価値は新築当時と比べて約20%下落している模様である。立地は良くないため、資産価値が上昇する可能性は乏しい。

\すべてのユーザー評価を見るなら/

このマンションの評価平均

  • 52.0

  • 1件投稿

住戸設計 1.0
住戸環境 3.0
使い勝手 3.0
共用部分 4.0
周辺環境 2.0
総合評価 3.0
コストパフォーマンス 2.0