- TOP
- マンションを探す
- 東京都
- 練馬区のマンション情報
- 石神井公園駅
- フォレステージ石神井公園
- マンション評価
- 東京都の中古マンション
- 練馬区の中古マンション
- 石神井公園駅
- フォレステージ石神井公園
- マンション評価
フォレステージ石神井公園のマンション評価
フォレステージ石神井公園の評価一覧
最新のマンション評価
-
-
69.0
点
-
登録日付
2024/09/12
-
評価者
-
-
- オススメの対象属性
- ファミリー
- このマンションの最も良い点
- 地下に広い平面の駐車場がある。空きがあれば、かなり便利だ。
- このマンションの最も悪い点
- 駐輪場は屋外に設けられている。
評価詳細
住戸設計
3見学した住戸の間取りは2LDKで、広さは65㎡。リビングルームは10畳、和室は6畳、洋室は6畳という構成。住戸設計のバランスは良い。 住戸環境
3南東向きの住戸を見学したが、ベランダ正面には児童遊園があるため、日照条件と眺望は良好である。洋室は共用廊下に面しており、プライバシーを守るために、猛暑の季節でも窓を開けにくい。 使い勝手
4キッチンと洗面室、トイレは近接して配置されており、生活動線には配慮されている。リフォーム工事がされており、キッチンに食器洗い乾燥機、浴室にオートバス機能が設置されている。キッチンはオープンキッチンといる。内装も新築同様にきれいである。 共用部分
4管理人は日勤で常駐している。月額の管理費は13000円。エントランスロビーは広く、複数の応接セットがあるため来客対応をしやすい。また、エントランスには車寄せがあり、オートロックやモニター付インターホン、宅配ボックスが設置されている。屋外に駐輪場が設けられているが、入口に扉があるため自転車を盗まれる心配はない。地下に、広い平面の駐車場もある。 周辺環境
4大泉学園駅から徒歩13分、石神井公園駅から徒歩15分の住宅街に立地している。ベランダ正面に児童遊園があり、小さい子供を遊ばせることができる。徒歩3分の場所にコンビニがあり、徒歩6分圏内にショッピングモールやドラッグストアなどがある。車で10分の場所に順天堂大学医学部附属練馬病院がある。マンション敷地は、水害リスクはなさそうだ。 総合評価
3総戸数が142戸のマンションである。規模が大きいため、管理組合の資金繰りは安定的に推移しているようだ。共用部の仕様については満足度が高い。築古だが、悪い物件ではない。駅からは少し離れているが、購入需要はあると考えられる。 コスト
3
パフォーマンス築29年のマンションであるため、資産価値は新築当時と比べて約10%下落している模様である。日本銀行は、短期の政策金利を2026年までに1%まで引き上げていく意向を表面しているため、資産価値は上がりにくいと考えられる。
\すべてのユーザー評価を見るなら/
このマンションの評価平均
-
69.0
点
-
1件投稿
住戸設計 | 3.0点 |
---|---|
住戸環境 | 3.0点 |
使い勝手 | 4.0点 |
共用部分 | 4.0点 |
周辺環境 | 4.0点 |
総合評価 | 3.0点 |
コストパフォーマンス | 3.0点 |