- TOP
- マンションを探す
- 東京都
- 荒川区のマンション情報
- 町屋駅
- ライオンズマンション町屋
- マンション評価
- 東京都の中古マンション
- 荒川区の中古マンション
- 町屋駅
- ライオンズマンション町屋
- マンション評価
ライオンズマンション町屋のマンション評価
ライオンズマンション町屋の評価一覧
最新のマンション評価
-
-
46.0
点
-
登録日付
2021/09/06
-
評価者
-
-
- オススメの対象属性
- DINKS
- このマンションの最も良い点
- 徒歩圏内にスーパーや保育園がある。生活利便性は良い。
- このマンションの最も悪い点
- 隅田川の至近距離に立地している。洪水被害に遭うリスクがある。
評価詳細
住戸設計
3見学した住戸の間取りは2LDKで、広さは57㎡。リビングルームが12.6畳で、隣の洋室が7畳。共用廊下側の洋室は5畳。ライオンズマンションの2LDKタイプの、標準的な住戸設計となっている。 住戸環境
3南西向きの住戸であり、採光条件は良い。ただしベランダ前方にマンションが建っているため、住戸によっては眺望は悪い。5畳の洋室は共用廊下に面しており、プライバシー保護の観点から、レースのカーテンを開けることはできない。 使い勝手
3キッチンと洗面室、トイレは近接して配置されており、生活動線には配慮されている。室内設備は、1994年に建てられたライオンズマンションの標準レベルとなっている。浴室に追い炊き機能が設置されている。 共用部分
3平日は管理人が常駐しているため、ダストルームなどはきれいに清掃されている。月額の管理費は11500円であり、少し高い。エントランスにはオートロックが設置されている。 周辺環境
1隣の土地に警察の交番があるため、治安面では安心感がある。徒歩8分圏内にスーパーのコモディイイダ、ドラッグストア、保育園、児童遊園などがあるため生活利便性は良い。しかし徒歩18分程度の場所にある町屋駅の駅前には町屋斎場があり、その周辺は昭和期の古い建物が延々と連なっている。雰囲気的に、子育てに適しているとは思えない。 総合評価
1町屋駅からは地下鉄千代田線を利用できるため、大手町駅などへの交通アクセスは良い。ただし駅前の雰囲気や、隅田川から至近距離に立地しており災害リスクがあるといった要素を考慮に入れると、積極的に購入したいマンションとは思えない。 コスト
2
パフォーマンス築27年のマンションのため、資産価値は新築当時と比べて約25%下落している模様である。なお、仮に都心のマンション価格が天井をつけたのであれば、このマンションの資産価値もさらに10%下落すると予想できる。
\すべてのユーザー評価を見るなら/
このマンションの評価平均
-
46.0
点
-
1件投稿
住戸設計 | 3.0点 |
---|---|
住戸環境 | 3.0点 |
使い勝手 | 3.0点 |
共用部分 | 3.0点 |
周辺環境 | 1.0点 |
総合評価 | 1.0点 |
コストパフォーマンス | 2.0点 |