ライオンズマンション北千住第7の評価一覧

会員
特典
最新のマンション評価の他、全1件ある
マンション評価すべてをご覧いただけます

最新のマンション評価

オススメの対象属性
ファミリー
このマンションの最も良い点
総戸数が101戸と大規模なため、管理組合の資金繰り状態は良好である。今後も資金繰り難に陥る可能性は低い。
このマンションの最も悪い点
東向きの住戸は日照時間帯が短い。冬の季節は、住戸内が冷えるらしく、体調を崩す人もいるようだ。

評価詳細

住戸設計

1
見学した住戸の間取りは3LDKで、広さは68㎡。リビングルームは8.5畳で、和室は6畳。洋室は6畳と5.5畳という構成。リビングルームが中央に配置されており、3つの個室へ入るには、必ずリビングルームをとおる必要がある。良い住戸設計ではない。

住戸環境

3
東向きの住戸を見学したが、ベランダ正面に道路の橋脚があるため、4階以上の住戸であれば採光条件と眺望は良い。見学したのは角住戸のため、共用廊下に面する個室はなく、プライバシーは守られている。

使い勝手

3
キッチンと洗面室、トイレは近接して配置されており、生活動線には配慮されている。室内設備は、1994年に建てられたライオンズマンションの標準装備となっている。浴室には追い炊き機能があるのみ。

共用部分

2
平日は管理人が常駐しているため、ゴミ捨て場などの共用部分はきれいに清掃されている。月額の管理費は約15000円であり、高額である。エントランスにはオートロックが設置されている。総戸数は101戸だが、敷地内駐車場スペースは10台分程度しか確保されていない。

周辺環境

4
徒歩2分の場所に荒川の河川敷があるため、運動や散歩を楽しみやすい。徒歩8分圏内にスーパーのまいばすけっと、郵便局、区立図書館などがあり生活利便性は良い。また、足立区によると、公立小学校や中学校の学力水準は年々向上しており、23区平均を上回っているようだ。

総合評価

2
築年数が27年となっているライオンズマンションである。このため設備は整っておらず、老朽化も目立つ。北千住駅から徒歩18分程度の距離にあり、駅から遠いことから中古マンションとしての需要は乏しいと考えられる。

コスト
パフォーマンス

2
築27年のマンションのため、資産価値は新築当時と比べて約30%下落している模様である。立地が良くないことや、築年数が古いことを考慮に入れると、さらに資産価値は下落すると想定できる。

\すべてのユーザー評価を見るなら/

このマンションの評価平均

  • 48.0

  • 1件投稿

住戸設計 1.0
住戸環境 3.0
使い勝手 3.0
共用部分 2.0
周辺環境 4.0
総合評価 2.0
コストパフォーマンス 2.0