- TOP
- マンションを探す
- 東京都
- 大田区のマンション情報
- 鵜の木駅
- パークハウス多摩川北4番館
- マンション評価
- 東京都の中古マンション
- 大田区の中古マンション
- 鵜の木駅
- パークハウス多摩川北4番館
- マンション評価
パークハウス多摩川北4番館のマンション評価
パークハウス多摩川北4番館の評価一覧
最新のマンション評価
-
-
67.0
点
-
登録日付
2020/01/10
-
評価者
-
-
- オススメの対象属性
- ファミリー
- このマンションの最も良い点
- ビックコミュニティであるがゆえのゆとり感。多摩川の自然と四季折々の風景を都内にいながら感じられること。30年近く経った今でも管理はしっかりとされていてプレミアム性は失われてしまったが、それゆえ肩に力を入れず生活できるところは良いと思う。
- このマンションの最も悪い点
- 多摩川線というのが都心への通勤を考えると不便である。また、治安等の問題はないものの周辺は古いアパートや戸建て、小さな工場や倉庫が多く環境があまり良いとは言えない。また多摩川河川敷横ということもあり災害時に対する懸念もある。
評価詳細
住戸設計
4パークハウス多摩川の中で最も戸数(35戸)が少ない棟。1LDK(約55平米)から4LDK(120平米超)のバリエーション多。天井高は寝室2.4m,リビング2.7mで十分。全室天井埋め込みカセット型エアコン採用。竣工時は全室カーペットまたは和室仕様。完全な内廊下設計ではなく一部外へ抜けている。築年時ゆえにパリアフリー設計ではない。 住戸環境
3ワイドスパンで採光よくビッグコミュニティ故に将来的に眺望も大きく変わらない印象。但し多摩川向きではない。リビングからは比較的大きな植栽とコミュニティ中央のアスレチックジム棟を望む。二重床、二重サッシは採用していない。1フロアに多くて3戸で共用廊下は広くないので隣の住戸の玄関との距離は若干近い印象。 使い勝手
4キッチン、浴室、トイレの動線、使い勝手も特に課題なし。バルコニーは2m幅でゆとり感有。オートロック。内装は白、ベージュを基調とし明るく落ち着いた雰囲気。玄関タイルは大理石。部屋の内ドアも重厚感がある。但し竣工から約30年が経過してるので、食洗機、浴室乾燥機、洗浄トイレ等は個々の部屋の更新状況による。但し、これらを設置するためのスペース、電源等は準備されている。収納も8%程度は確保されている。 共用部分
4エレベーターは35戸で2機。1機は地下駐車場にも直結。オートロック採用。北街区管理センターにて24時間常駐による集中管理。管理会社はダイヤコミュニティ。多摩川河川敷含めたビックコミュニティの様相を呈しており敷地的にも非常にゆとりがある。大規模修繕時等にエントランスにスロープを敷設したりバリアフリーに向けての改善はある。駐車場も全戸に1台の割合で準備あり。 周辺環境
2東急多摩川線鵜の木駅より徒歩約5分。パークハウスのコミュニティを出ると下町の印象で駅周辺含め整備が十分されているとは言い難い。駅からは比較的近いのでクオリティを問わなければ生活利便性は高い。 総合評価
3竣工当初の希少性がなくなり一般的な”住みやすい物件”になった印象 コスト
4
パフォーマンス築年数は経っているが130平米を超えての現時点の価格は魅力的
\すべてのユーザー評価を見るなら/
このマンションの評価平均
-
67.0
点
-
1件投稿
住戸設計 | 4.0点 |
---|---|
住戸環境 | 3.0点 |
使い勝手 | 4.0点 |
共用部分 | 4.0点 |
周辺環境 | 2.0点 |
総合評価 | 3.0点 |
コストパフォーマンス | 4.0点 |