- TOP
- マンションを探す
- 東京都
- 目黒区のマンション情報
- 目黒駅
- パークホームズ下目黒
- マンション評価
- 東京都の中古マンション
- 目黒区の中古マンション
- 目黒駅
- パークホームズ下目黒
- マンション評価
パークホームズ下目黒のマンション評価
パークホームズ下目黒の評価一覧
最新のマンション評価
-
-
74.0
点
-
登録日付
2011/05/09
-
評価者
-
-
- オススメの対象属性
- 熟年夫婦
- このマンションの最も良い点
- 目黒へのバスのアクセスが良いこと。
- このマンションの最も悪い点
- いずれにせよ、バス通勤となること。
評価詳細
住戸設計
4小規模マンションで、販売は既に最終段階。現在、残っている住戸は60平方メートル台で、この物件では中位の広さ。短いながらも曲げられた廊下は、玄関から屋内へのダイレクトの視線を遮る効果と、居住空間の奥行きを作る効果もある。梁は室内に響かず、広く使えて良い。 住戸環境
3低層物件にて、そもそも視界が抜ける訳ではない。低層住宅地域だが、北側の目黒通り沿いには高い建物が並ぶ。3階建てに押さえ、2重床・2重天井とした点は評価できる。 使い勝手
4ウォークイン・クローゼットのほか、シューズボックスも大きく取ってあり、収納は配慮されている。キッチンや洗面に大理石が使われている。キッチン収納などはすっきりしたデザインで良い。 共用部分
4縞々でチョコレートケーキのような個性的な外観。タイルの使い方は繊細だ。エントランス周りはシンプルだが落ち着いた雰囲気で良い。駐車場は総戸数の3分の1しかないが、東方向には坂がある立地なので、車需要はあると思われ、不足するのではないか。小規模物件なのに、宅配ロッカーがあるのは良い。 周辺環境
3周辺は、住宅や小さなビルで構成されるが、また、マンション開発が進み、町並みが変化しているエリア。目黒駅まではバス。季節の良い時には、行きはがんばって歩けるかもしれないが、帰り(上り)は事実上、無理だろう。普段の買い物は、目黒通り沿いの東急ストアが近くて便利。目黒通りから1本内側に入っているが、夜間など、どの程度、音が気になるか。 総合評価
4目黒駅を基点に勤務先に行ける、人ごみから少し離れて住みたい人に向いた物件。 コスト
3
パフォーマンス妥当と思われる。
\すべてのユーザー評価を見るなら/
-
-
74.0
点
-
登録日付
2011/05/09
-
評価者
gura
-
-
- オススメの対象属性
- 熟年夫婦
- このマンションの最も良い点
- 目黒へのバスのアクセスが良いこと。
- このマンションの最も悪い点
- いずれにせよ、バス通勤となること。
評価詳細
住戸設計
4小規模マンションで、販売は既に最終段階。現在、残っている住戸は60平方メートル台で、この物件では中位の広さ。短いながらも曲げられた廊下は、玄関から屋内へのダイレクトの視線を遮る効果と、居住空間の奥行きを作る効果もある。梁は室内に響かず、広く使えて良い。 住戸環境
3低層物件にて、そもそも視界が抜ける訳ではない。低層住宅地域だが、北側の目黒通り沿いには高い建物が並ぶ。3階建てに押さえ、2重床・2重天井とした点は評価できる。 使い勝手
4ウォークイン・クローゼットのほか、シューズボックスも大きく取ってあり、収納は配慮されている。キッチンや洗面に大理石が使われている。キッチン収納などはすっきりしたデザインで良い。 共用部分
4縞々でチョコレートケーキのような個性的な外観。タイルの使い方は繊細だ。エントランス周りはシンプルだが落ち着いた雰囲気で良い。駐車場は総戸数の3分の1しかないが、東方向には坂がある立地なので、車需要はあると思われ、不足するのではないか。小規模物件なのに、宅配ロッカーがあるのは良い。 周辺環境
3周辺は、住宅や小さなビルで構成されるが、また、マンション開発が進み、町並みが変化しているエリア。目黒駅まではバス。季節の良い時には、行きはがんばって歩けるかもしれないが、帰り(上り)は事実上、無理だろう。普段の買い物は、目黒通り沿いの東急ストアが近くて便利。目黒通りから1本内側に入っているが、夜間など、どの程度、音が気になるか。 総合評価
4目黒駅を基点に勤務先に行ける、人ごみから少し離れて住みたい人に向いた物件。 コスト
3
パフォーマンス妥当と思われる。
\すべてのユーザー評価を見るなら/
このマンションの評価平均
-
74.5
点
-
4件投稿
住戸設計 | 3.8点 |
---|---|
住戸環境 | 3.5点 |
使い勝手 | 4.0点 |
共用部分 | 3.3点 |
周辺環境 | 3.8点 |
総合評価 | 4.0点 |
コストパフォーマンス | 3.3点 |