- TOP
- マンションを探す
- 東京都
- 江東区のマンション情報
- 門前仲町駅
- シティハウス門前仲町
- マンション評価
- 東京都の中古マンション
- 江東区の中古マンション
- 門前仲町駅
- シティハウス門前仲町
- マンション評価
シティハウス門前仲町のマンション評価
シティハウス門前仲町の評価一覧
最新のマンション評価
-
-
64.0
点
-
登録日付
2013/04/20
-
評価者
(2013/05/07 21:53 編集) -
-
- オススメの対象属性
- 熟年夫婦
- このマンションの最も良い点
- 上層階の採光
- このマンションの最も悪い点
- 販売方式
評価詳細
住戸設計
4「男子が設計しました」というような、カッチリした間取りだと思いました。多少のデッドスペースはありますが、家具等の配置はしやすい感じがしました。 住戸環境
36階以上であれば採光・眺望が望めるかと思いました。低層階は、近隣のビルが見える・見られる感じが、少ししました。 使い勝手
3各部屋に収納はあります。ウォークイン、つり棚が一部、使い勝手が微妙な感じがしました。その他は、問題ないと思いました。キッチンはカウンターキッチンで、食器棚・冷蔵庫の配置位置などが考慮されていたと思います。 共用部分
3駐車場があり、料金も近隣相場からみれば安いので、都心に近く・駅にも近いのに車が持てると思いました。それ以外では、ごみ置き場やメールボックスなどの一般的な共用設備がありました。 周辺環境
3駅から5分なので便利だと思います。ただ、お店が少ない方向(東京駅方向)なので、生活利便性はそれほどでもないかもしれません。マンション前の交差点は通行する車も多く、騒音が大丈夫かなっと思いました。 総合評価
3人気のエリアでお値段が高いので、東京・大手町に通勤する人にはお勧めですが、それ以外の方やファミリー(スペースを必要とする家族が多い方)には向いていないかもしれません。 コスト
2
パフォーマンス既にマンションが建っているのに、上層階から順に販売し、販売状況を考えて下層方向に販売していく方式なので、販売側のリスクは低いのかもしれませんが...下層階を買う側からみると、新築なのに入居が遅いことになり、損をした感じがします。
\すべてのユーザー評価を見るなら/
-
-
64.0
点
-
登録日付
2013/04/20
-
評価者
y_tokou
(2013/05/07 21:53 編集) -
-
- オススメの対象属性
- 熟年夫婦
- このマンションの最も良い点
- 上層階の採光
- このマンションの最も悪い点
- 販売方式
評価詳細
住戸設計
4「男子が設計しました」というような、カッチリした間取りだと思いました。多少のデッドスペースはありますが、家具等の配置はしやすい感じがしました。 住戸環境
36階以上であれば採光・眺望が望めるかと思いました。低層階は、近隣のビルが見える・見られる感じが、少ししました。 使い勝手
3各部屋に収納はあります。ウォークイン、つり棚が一部、使い勝手が微妙な感じがしました。その他は、問題ないと思いました。キッチンはカウンターキッチンで、食器棚・冷蔵庫の配置位置などが考慮されていたと思います。 共用部分
3駐車場があり、料金も近隣相場からみれば安いので、都心に近く・駅にも近いのに車が持てると思いました。それ以外では、ごみ置き場やメールボックスなどの一般的な共用設備がありました。 周辺環境
3駅から5分なので便利だと思います。ただ、お店が少ない方向(東京駅方向)なので、生活利便性はそれほどでもないかもしれません。マンション前の交差点は通行する車も多く、騒音が大丈夫かなっと思いました。 総合評価
3人気のエリアでお値段が高いので、東京・大手町に通勤する人にはお勧めですが、それ以外の方やファミリー(スペースを必要とする家族が多い方)には向いていないかもしれません。 コスト
2
パフォーマンス既にマンションが建っているのに、上層階から順に販売し、販売状況を考えて下層方向に販売していく方式なので、販売側のリスクは低いのかもしれませんが...下層階を買う側からみると、新築なのに入居が遅いことになり、損をした感じがします。
\すべてのユーザー評価を見るなら/
このマンションの評価平均
-
64.5
点
-
6件投稿
住戸設計 | 3.5点 |
---|---|
住戸環境 | 2.8点 |
使い勝手 | 3.5点 |
共用部分 | 3.3点 |
周辺環境 | 3.2点 |
総合評価 | 3.0点 |
コストパフォーマンス | 2.8点 |