- 東京都の中古マンション
- 世田谷区の中古マンション
- 桜新町駅
- ブランズ弦巻四丁目
- マンション評価
ブランズ弦巻四丁目のマンション評価
ブランズ弦巻四丁目の評価一覧
最新のマンション評価
-
-
77.0
点
-
登録日付
2012/02/20
-
評価者
-
-
- オススメの対象属性
- ファミリー
- このマンションの最も良い点
- 渋谷へのアクセスの良さと文教地区ならではの落ち着き。
- このマンションの最も悪い点
- 田園都市線のラッシュ時の混雑度合は、かなり覚悟しなければならないだろう。
評価詳細
住戸設計
4リビングと隣りあう洋室を引き戸で隔てている間取りもあり、構成や用途に応じて変化させることができると思う。二重床・二重天井なので上下階との音のトラブルを防いでくれることだろう。将来の間取り・照明位置等の変更・メンテナンスも容易だろう。 住戸環境
4南向きが中心で採光は良い。 使い勝手
3廊下や玄関近くに収納スペースが用意されたタイプなどは、アプローチしやすく、合理的だと思う。ディスポーザがないのが惜しまれるが、キッチンの背面には造り付けの食器棚が用意され、すっきりとした印象を受ける。 共用部分
4留守中の来訪者の映像を録画でき、安心だ。 周辺環境
4桜新町駅北側には大きな駐輪場もあり、駅までは平坦なので、自転車も便利だろう。駅前には大丸ピーコックや主要金融機関等がある。中央図書館は斜め前。ドイツパンの有名店も近い。東急バス弦巻営業所始発のバスで目黒方面へ出るのも便利だ。 総合評価
4文教地区のこじんまりとした低層マンションでありながら、渋谷へ9分というアクセスの良さ。緑道、大きな公園、中央図書館、パンの名店、庶民的な商店街があり、日常を大切にする方にはぴったりだと思う。 コスト
4
パフォーマンス共用部や住戸内にLED照明、ecoジョーズやエネルックリモコン等が採用され、節約意識が高まると思う。電気やガスの使用量を表示するディスプレイによって、節約意識が高まるだろう。
\すべてのユーザー評価を見るなら/
このマンションの評価平均
-
77.0
点
-
1件投稿
住戸設計 | 4.0点 |
---|---|
住戸環境 | 4.0点 |
使い勝手 | 3.0点 |
共用部分 | 4.0点 |
周辺環境 | 4.0点 |
総合評価 | 4.0点 |
コストパフォーマンス | 4.0点 |