- 東京都の中古マンション
- 小金井市の中古マンション
- 武蔵小金井駅
- プラウド小金井緑町
- マンション評価
プラウド小金井緑町のマンション評価
プラウド小金井緑町の評価一覧
最新のマンション評価
-
-
68.0
点
-
登録日付
2021/11/28
-
評価者
-
-
- オススメの対象属性
- ファミリー
- このマンションの最も良い点
- 室内設備が充実してる。床暖房やディスポーザーがある。
- このマンションの最も悪い点
- 小金井市は、保育園の待機児童問題が解消してない。
評価詳細
住戸設計
13LDKの角住戸を見学。広さは84㎡。リビングルームが13畳、ベッドルームは10畳、5畳、4.7畳。5畳以下の部屋が2つもあり、アンバランスな住戸設計となっている。 住戸環境
5見学したのは南向きの住戸。バルコニー正面には公園があるため、陽当たりと眺望は良い。天気の良い日は、富士山が見えるらしい。共用廊下に接するベッドルームはないため、プライバシーは守られてる。 使い勝手
5キッチンと洗面所は隣接するため、生活動線には配慮されてる。リビングルームに床暖房、キッチンにはディスポーザーや食器洗い乾燥機、浴室には追い炊き機能があり、室内設備は充実。 共用部分
4昼間は管理人が常駐してるため、エントランスホールからは清潔感が感じられる。毎月の管理費は16000円であり、高い。エントランスにはオートロックやモニター付インターフォンがある。敷地内駐車場の入り口には電動シャッターがあるため、深夜にイタズラされにくい。 周辺環境
2閑静な住宅街に立地してる。徒歩5分圏内にスーパーのいなげや、ドラッグストアがあるため買い物は便利。小金井市は待機児童が41人おり、とくに1歳児が多いようだ。 総合評価
4野村不動産を代表するブランドを冠したマンションである。設備が充実してるため、中古マンションとしての人気は継続すると思う。 コスト
3
パフォーマンス築9年の物件だが、資産価格は新築分譲時より約10%値上がりしているようだ。品質の高いマンションのため、資産価格は維持されると予想できる。
\すべてのユーザー評価を見るなら/
このマンションの評価平均
-
68.0
点
-
1件投稿
住戸設計 | 1.0点 |
---|---|
住戸環境 | 5.0点 |
使い勝手 | 5.0点 |
共用部分 | 4.0点 |
周辺環境 | 2.0点 |
総合評価 | 4.0点 |
コストパフォーマンス | 3.0点 |