- TOP
- マンションを探す
- 東京都
- 世田谷区のマンション情報
- 三軒茶屋駅
- グランスイート三軒茶屋スカイテラス
- マンション評価
グランスイート三軒茶屋スカイテラスのマンション評価
グランスイート三軒茶屋スカイテラスの評価一覧
最新のマンション評価
-
-
72.0
点
-
登録日付
2013/08/17
-
評価者
-
-
- オススメの対象属性
- DINKS
- このマンションの最も良い点
- 管理方式
- このマンションの最も悪い点
- 定期借地権
評価詳細
住戸設計
42LDK、3LDKメイン、天井高が約2600mmもあり、ゆとりのある空間。カラーバリエーションも3つあり、どれも都会的なセンスを感じさせる。しかし、平米数は3LDKで60~70平米と絶対数的にはやや手狭。間取りも凡庸。 住戸環境
3三方摂道の角地に立地し、全戸東南向き。角地らしい開放感がある。残念ながら246沿いで、騒音などは避けられないだろうが、住戸はやや距離をとっているので、よしとするか判断に迷うところ。複層ガラスではあるが。採光性・プライバシーには問題なし。 使い勝手
5収納は多く、設備は、浄水器、床暖房など一通り揃ってはいる。ディスポーザは欲しかった。キッチン、バスルーム、リビングそれぞれに家事がスムーズになりそうなさまざまな工夫が凝らされており、女性には嬉しい設備条件。 共用部分
4共用設備に目立ったものはないが、敷地プランは比較的余裕があり、駐車場、駐輪場など、都心の物件にしては充実しているほうでは。また、植栽もまあまあで、全体の質感はそこそこ高い。管理プランは、丸紅物件だけあって、安心感がある。震災に対応地震速報サービスなど斬新。アフターサービスも充実。 周辺環境
4三軒茶屋、駒沢大学駅それぞれ利用可能。が、駅までの距離は三茶で10分、駒大で8分。駅は駒澤大学駅のほうが近く、ネーミングには疑問も。246沿いを通って通勤は少々ツライものが。駅周辺にはなんでも揃っているので、生活利便性は高い。 総合評価
2そこそこの設備条件で、管理方式も優れている。都心に近い。が「定期借地権」物件。その割りに、2LDKが4千万台後半程度。値段はずいぶんと高い印象。 コスト
2
パフォーマンス「定期借地権」マンションにかんがみて、高い。246沿いのマンションのリセールバリューには疑問・高値掴みにご用心。
\すべてのユーザー評価を見るなら/
このマンションの評価平均
-
72.0
点
-
1件投稿
住戸設計 | 4.0点 |
---|---|
住戸環境 | 3.0点 |
使い勝手 | 5.0点 |
共用部分 | 4.0点 |
周辺環境 | 4.0点 |
総合評価 | 2.0点 |
コストパフォーマンス | 2.0点 |