レジデンシア浅草追分の評価一覧

会員
特典
最新のマンション評価の他、全2件ある
マンション評価すべてをご覧いただけます

最新のマンション評価

  • 73.0

  • 登録日付

    2015/10/17

  • 評価者

(2017/05/16 16:48 編集)
オススメの対象属性
ファミリー
このマンションの最も良い点
マンション自体はシンプルな作りであるが、周辺環境の利便性が非常に良く、販売価格が周辺相場よりも非常に安価である。
このマンションの最も悪い点
コストを重視した結果なのか共用施設がほとんど何も無い。駐輪場も1世帯1台の為、不便である。

評価詳細

住戸設計

3
2Fは建設前の旧住民が住む1LDK、3F~14Fまでが2LDK~3LDKとなっている。天井高は2400以上あるが北側の部屋の梁は圧迫感がある。

住戸環境

3
南側に約3.5m幅の道を挟んで同規模のマンションが建っている為、採光、眺望ともにいいとは言えないが、向かいのマンションと向かい合わせでは無い為、プライバシーは十分に保っている。

使い勝手

4
ミストサウナが完備されているところが売りではあるが、ミストサウナを使用する為に使う水道代、使用後の浴室乾燥する為の電気代が気になるところ。収納はウォークインクローゼットや壁面収納など充実している。

共用部分

3
1Fエントランスには住民、管理人が共用で使うトイレが完備されているのには少々驚きを感じた。エレベータは一機であるが40世帯程度なので問題ないように思う。それ以外の共用施設はなくシンプルな作り、コストを重視した結果か。

周辺環境

5
TX浅草駅まで徒歩5分、日比谷線入谷駅徒歩11分、銀座線田原町駅徒歩12分、周辺には、かっぱ橋道具街、中央図書館、TX浅草駅前は、スーパーLIFE、ROXやドンキホーテ、飲食店など非常に充実している。

総合評価

4
浅草は観光客でにぎわい、バスに乗れば15分くらいでスカイツリー、上野公園にも気楽にいける。借地権マンションであるが、購入価格は周辺マンションに比べ非常に割安感がある。

コスト
パフォーマンス

5
妥当な価格帯。

\すべてのユーザー評価を見るなら/

  • 73.0

  • 登録日付

    2015/10/17

  • 評価者

(2017/05/16 16:48 編集)
オススメの対象属性
ファミリー
このマンションの最も良い点
マンション自体はシンプルな作りであるが、周辺環境の利便性が非常に良く、販売価格が周辺相場よりも非常に安価である。
このマンションの最も悪い点
コストを重視した結果なのか共用施設がほとんど何も無い。駐輪場も1世帯1台の為、不便である。

評価詳細

住戸設計

3
2Fは建設前の旧住民が住む1LDK、3F~14Fまでが2LDK~3LDKとなっている。天井高は2400以上あるが北側の部屋の梁は圧迫感がある。

住戸環境

3
南側に約3.5m幅の道を挟んで同規模のマンションが建っている為、採光、眺望ともにいいとは言えないが、向かいのマンションと向かい合わせでは無い為、プライバシーは十分に保っている。

使い勝手

4
ミストサウナが完備されているところが売りではあるが、ミストサウナを使用する為に使う水道代、使用後の浴室乾燥する為の電気代が気になるところ。収納はウォークインクローゼットや壁面収納など充実している。

共用部分

3
1Fエントランスには住民、管理人が共用で使うトイレが完備されているのには少々驚きを感じた。エレベータは一機であるが40世帯程度なので問題ないように思う。それ以外の共用施設はなくシンプルな作り、コストを重視した結果か。

周辺環境

5
TX浅草駅まで徒歩5分、日比谷線入谷駅徒歩11分、銀座線田原町駅徒歩12分、周辺には、かっぱ橋道具街、中央図書館、TX浅草駅前は、スーパーLIFE、ROXやドンキホーテ、飲食店など非常に充実している。

総合評価

4
浅草は観光客でにぎわい、バスに乗れば15分くらいでスカイツリー、上野公園にも気楽にいける。借地権マンションであるが、購入価格は周辺マンションに比べ非常に割安感がある。

コスト
パフォーマンス

5
妥当な価格帯。

\すべてのユーザー評価を見るなら/

このマンションの評価平均

  • 59.0

  • 2件投稿

住戸設計 2.0
住戸環境 2.5
使い勝手 3.5
共用部分 3.0
周辺環境 4.0
総合評価 3.0
コストパフォーマンス 4.0