プラネルネスプリングスタワー大阪の評価一覧

会員
特典
最新のマンション評価の他、全1件ある
マンション評価すべてをご覧いただけます

最新のマンション評価

オススメの対象属性
ファミリー
このマンションの最も良い点
上層階になるほど、南東方向の眺望は素晴らしい。
このマンションの最も悪い点
ベランダ正面に高層建物があり、住戸の位置によっては、日照条件や眺望がやや良くない。

評価詳細

住戸設計

4
見学した住戸の間取りは2LDKで、広さは70㎡。リビングルームは13畳、和室は5.2畳、洋室は6.2畳という構成。リビングルームが広く、住戸設計のバランスは良い。

住戸環境

3
南向きの住戸を見学したが、ベランダ正面に高層建物があるため、一部の住戸は、日照条件が良くない。ただし、とくに南東方向の眺望は良好である。二重床と二重天井の構造となっているらしい。洋室は共用廊下に面しており、プライバシーを守るために、室内では大きな声で会話しにくい。

使い勝手

4
キッチンと洗面室は少し離れているが、トイレと浴室は隣接している。キッチンにディスポーザーや食器洗い乾燥機、IHクッキングヒーター、リビングルームに床暖房、浴室に追い炊き機能が設置されている。また、トイレ内や浴槽の脇には手すりがついており、高齢者は生活しやすい。

共用部分

4
24時間有人管理となっており、コンシェルジュサービスを実施しているらしい。月額の管理費は8800円。エントランスには2か所のオートロックやモニター付インターホン、宅配ボックスが設置されている。地下に駐車場があり、敷地内に駐輪場がある。共用施設として天然温泉やヒーリングルーム、シアタールームがあるようだ。

周辺環境

3
地下鉄とJRの玉造駅から徒歩6分の場所に立地している。隣にホームセンターがあり、徒歩6分圏内にスーパーのライフ、ドラッグストア、コンビニ、銀行があり日常の生活利便性は良い。また、車で6分の場所に国立病院機構大阪医療センターがある。しかし、寝屋川が氾濫した場合は、このエリアは軽微な浸水被害に遭う恐れがある。

総合評価

3
総戸数が約270戸で、35階建てのタワーマンションである。ベランダ正面に高層建物がある点が難点だが、それでも南東方向の眺望は素晴らしい。仕様については満足度が高い。修繕積立金は約18000円であり、35階建て物件のため、今後値上げされる可能性が高い。購入需要は絶えないと考えられる。

コスト
パフォーマンス

3
築19年のタワーマンションだが、資産価値は新築当時と比べて約60%上昇している模様である。このエリアは今後も人口が減らない可能性が高い。一方、日本銀行は短期金利を1%まで引き上げる意向を表明している。このため、さらには資産価値は上がりにくいと考えられる。

\すべてのユーザー評価を見るなら/

このマンションの評価平均

  • 70.0

  • 1件投稿

住戸設計 4.0
住戸環境 3.0
使い勝手 4.0
共用部分 4.0
周辺環境 3.0
総合評価 3.0
コストパフォーマンス 3.0