- TOP
- マンションを探す
- 埼玉県
- さいたま市浦和区のマンション情報
- 北浦和駅
- プラウド北浦和マークス
- マンション評価
- 埼玉県の中古マンション
- さいたま市浦和区の中古マンション
- 北浦和駅
- プラウド北浦和マークス
- マンション評価
プラウド北浦和マークスのマンション評価
プラウド北浦和マークスの評価一覧
最新のマンション評価
-
-
60.0
点
-
登録日付
2018/05/06
-
評価者
-
-
- オススメの対象属性
- ファミリー
- このマンションの最も良い点
- 徒歩5分圏内にスーパーや市立図書館、クリーニング店などが揃っており、生活利便性に優れている点。
- このマンションの最も悪い点
- 総戸数が39戸と小規模マンションであること。将来にわたって大規模修繕工事を実施していくためには、いずれ修繕積立金の大幅引き上げが必要となると思う。
評価詳細
住戸設計
3見学した住戸の間取りは3LDKで、広さは約72㎡だった。適正な広さと思える。ただし、3つの個室のうち2つの洋室の広さが5畳であったため、この点については狭さを感じた。 住戸環境
3方角はほぼ南向きとなっており、ベランダ側に高層建築物はないため採光や眺望には問題なかった。中層階の住戸ならば、採光や眺望は問題ないと思う。なお、2つの洋室が共用廊下に接しているため、レースのカーテンを開けにくいと感じた。 使い勝手
3和室はなかったが、押入れ型の収納スペースがあった。このため夏の季節に布団を収納できると思い安心した。また、トイレや洗面室、キッチンは近接しており生活動線には配慮されていると感じた。 共用部分
2管理人は常駐しておらず、巡回となっている点は不満を感じた。また、総戸数が40戸未満のため14階建てであるにもかかわらずエレベーターが1基という点も不満に感じた。エレベーターの待ち時間が長かった。 周辺環境
4北浦和駅東口から徒歩5分の場所にあり通勤に便利。また、徒歩2分の場所にスーパーのクイーンズ伊勢丹があるため食材購入にも便利。 総合評価
3徒歩5分圏内にスーパーや、銀行の支店、市立図書館、クリーニング店、喫茶店、飲食店などがあり生活利便性が高い。ただし、総戸数が39戸と小規模マンションであるため、管理組合が管理する管理費予算や修繕積立金が少ないことは難点である。 コスト
4
パフォーマンス3年前の新築分譲時と比較すると、資産価値が30%上昇している模様である。コストパフォーマンスはきわめて高い。ただし小規模マンションであるため、計画通りに大規模修繕工事を実施していけるか否かが、資産価値を維持していくうえでのポイントといえる。
\すべてのユーザー評価を見るなら/
このマンションの評価平均
-
60.0
点
-
1件投稿
住戸設計 | 3.0点 |
---|---|
住戸環境 | 3.0点 |
使い勝手 | 3.0点 |
共用部分 | 2.0点 |
周辺環境 | 4.0点 |
総合評価 | 3.0点 |
コストパフォーマンス | 4.0点 |