- 東京都の中古マンション
- 杉並区の中古マンション
- 西荻窪駅
- レクセル荻窪
- マンション評価
レクセル荻窪のマンション評価
レクセル荻窪の評価一覧
最新のマンション評価
-
-
83.0
点
-
登録日付
2021/09/07
-
評価者
-
-
- オススメの対象属性
- ファミリー
- このマンションの最も良い点
- 警察署と消防署に挟まれて、1階にはマイバスケット・目の前バス停・近くにクイーンズ伊勢丹と原っぱ公園があるところ。
- このマンションの最も悪い点
- 南側は目の前が青梅街道沿いというところ
評価詳細
住戸設計
454平米の1LDK物件を検討。基本的に高齢者を意識した作りなのか、廊下やトイレ・洗面所・お風呂お風呂の導線は車椅子でも移動しやすい幅を取っているようです。その辺をもっと詰めるともっとゆとりのある間取りにも出来そうですが。リビングには床暖房が入っています。 住戸環境
4正直、窓が北向きなので期待はしていませんでしたが、1階だけなのか、天井高が2700mm以上あり予想以上に抜け感がありました。採光が気になりましたが、天井が高い分、外への抜けが良くマンション裏は戸建てのため影が刺すような感じではなかったです。1階奥なので眺望はありませんでしたが、ベランダの外には外壁があるので外から覗かれるという事はないかと。向かいの戸建ての2階窓からは見えそうです。 使い勝手
4WIC(3畳くらい?)が奥にあり、二人暮らしなら収納は十分かなと思います。小さい子供1ひとりくらいならなんとかいけるかな。玄関横の壁は全面収納になっていました。お風呂・トイレ・洗面所・キッチンが回遊出来る作りなのはよかったです。ベランダは正直少し狭い感じがします。洗濯干し置いたら結構いっぱい。お風呂には浴室乾燥機・リビングに床暖があり。 共用部分
5集会所や共用のキッチンなど必要以上に共用設備がなく、無駄な費用がかからないので好感が持てます。あるとしたらエントランス入ったところのソファぐらい。後はちゃんと備蓄倉庫がありました。外観は白と黒でシックにまとまっていて、個人的には茶色の外壁のマンションより好みでした。上の階はわからないですが、西と東でエレベーターで2基。管理人は通勤でした。 周辺環境
4西荻窪駅までは、17、18分かかるが、マンションの目の前にバス停があるので荻窪まですぐ出れる。1階にはマイバスケット、荻窪警察署と消防署に挟まれており、近くに老人介護施設、クイーンズ伊勢丹・ユニクロ・ドラッグトモズが入った施設、マンションの裏には原っぱ公園がある。マイナス点を挙げるとすれば、南側の住居は青梅街道に面しているので排気ガスと音が気になる。北側は日当たりがあれです。 総合評価
4駅からの距離と青梅街道沿いというのが人によっては気になるかと思います。ただ、周りの環境(警察署・消防署・1階にマイバス・クイーンズいせたん・原っぱ公園)の立地は唯一無二なのかなと思いました。歳をとっても買い物が楽でバスで駅前まで出れる、バリアフリーの共用部分・間取りは価値がある気がします。 コスト
4
パフォーマンスコスパは上の階は少し高めかもしれません。同価格で有ればinThePakと合わせて検討かなと。あちらも空きなさそうですが。
\すべてのユーザー評価を見るなら/
-
-
83.0
点
-
登録日付
2021/09/07
-
評価者
canoeing190322fa
-
-
- オススメの対象属性
- ファミリー
- このマンションの最も良い点
- 警察署と消防署に挟まれて、1階にはマイバスケット・目の前バス停・近くにクイーンズ伊勢丹と原っぱ公園があるところ。
- このマンションの最も悪い点
- 南側は目の前が青梅街道沿いというところ
評価詳細
住戸設計
454平米の1LDK物件を検討。基本的に高齢者を意識した作りなのか、廊下やトイレ・洗面所・お風呂お風呂の導線は車椅子でも移動しやすい幅を取っているようです。その辺をもっと詰めるともっとゆとりのある間取りにも出来そうですが。リビングには床暖房が入っています。 住戸環境
4正直、窓が北向きなので期待はしていませんでしたが、1階だけなのか、天井高が2700mm以上あり予想以上に抜け感がありました。採光が気になりましたが、天井が高い分、外への抜けが良くマンション裏は戸建てのため影が刺すような感じではなかったです。1階奥なので眺望はありませんでしたが、ベランダの外には外壁があるので外から覗かれるという事はないかと。向かいの戸建ての2階窓からは見えそうです。 使い勝手
4WIC(3畳くらい?)が奥にあり、二人暮らしなら収納は十分かなと思います。小さい子供1ひとりくらいならなんとかいけるかな。玄関横の壁は全面収納になっていました。お風呂・トイレ・洗面所・キッチンが回遊出来る作りなのはよかったです。ベランダは正直少し狭い感じがします。洗濯干し置いたら結構いっぱい。お風呂には浴室乾燥機・リビングに床暖があり。 共用部分
5集会所や共用のキッチンなど必要以上に共用設備がなく、無駄な費用がかからないので好感が持てます。あるとしたらエントランス入ったところのソファぐらい。後はちゃんと備蓄倉庫がありました。外観は白と黒でシックにまとまっていて、個人的には茶色の外壁のマンションより好みでした。上の階はわからないですが、西と東でエレベーターで2基。管理人は通勤でした。 周辺環境
4西荻窪駅までは、17、18分かかるが、マンションの目の前にバス停があるので荻窪まですぐ出れる。1階にはマイバスケット、荻窪警察署と消防署に挟まれており、近くに老人介護施設、クイーンズ伊勢丹・ユニクロ・ドラッグトモズが入った施設、マンションの裏には原っぱ公園がある。マイナス点を挙げるとすれば、南側の住居は青梅街道に面しているので排気ガスと音が気になる。北側は日当たりがあれです。 総合評価
4駅からの距離と青梅街道沿いというのが人によっては気になるかと思います。ただ、周りの環境(警察署・消防署・1階にマイバス・クイーンズいせたん・原っぱ公園)の立地は唯一無二なのかなと思いました。歳をとっても買い物が楽でバスで駅前まで出れる、バリアフリーの共用部分・間取りは価値がある気がします。 コスト
4
パフォーマンスコスパは上の階は少し高めかもしれません。同価格で有ればinThePakと合わせて検討かなと。あちらも空きなさそうですが。
\すべてのユーザー評価を見るなら/
このマンションの評価平均
-
78.5
点
-
2件投稿
住戸設計 | 4.0点 |
---|---|
住戸環境 | 3.5点 |
使い勝手 | 3.5点 |
共用部分 | 4.5点 |
周辺環境 | 4.0点 |
総合評価 | 4.0点 |
コストパフォーマンス | 4.0点 |