ファミール江坂アイスタイルの評価一覧

会員
特典
最新のマンション評価の他、全1件ある
マンション評価すべてをご覧いただけます

最新のマンション評価

オススメの対象属性
ファミリー
このマンションの最も良い点
生活利便性が良い。徒歩5分圏内に江坂駅やショッピングモールなどがある。
このマンションの最も悪い点
小規模マンションであるため、今後、管理組合が資金繰り難に直面する可能性が高い。管理人は非常駐化することになると思う。

評価詳細

住戸設計

1
見学した住戸の間取りは2LDKで、広さは62㎡。リビングルームは15畳、和室は4.5畳、洋室は6畳という構成。しかし和室は狭く、住戸設計のバランスは良くない。

住戸環境

3
東向きの角住戸を見学したが、日照時間帯は午前10時頃までとなっている。ベランダ正面は、ちょうど道路がまっすぐ伸びていることから眺望が良好である。共用廊下に面する個室はないため、プライバシーは守られている。

使い勝手

3
キッチンと洗面室、トイレは近い場所に配置されており、生活動線には配慮されている。玄関の脇にはトランクルームがあるため、収納に便利である。浴室には追い炊き機能が設置されている。また、トイレ内には縦型の手すりがついている。

共用部分

3
管理人は日勤で常駐している。月額の管理費は約9700円。エントランスにはオートロックやモニター付インターホン、宅配ボックスが設置されている。建物内に機械式駐車場があり、入口にチェーンゲートが設けられている。屋外に平置きの駐輪場があり、ママチャリを停めやすい。歩車分離はされている。

周辺環境

3
江坂駅から徒歩5分の場所に立地している。駅前にショッピングモールなどがあり、ユニクロや東急ハンズなども出店しているため買い物環境に恵まれている。しかし、車で10分圏内に規模の大きな中核病院はない。また、淀川が氾濫した場合は、このエリアは1メートル以上の高さまで浸水被害に遭う恐れがある。

総合評価

3
丸紅が分譲した中間層向けマンションである。仕様については満足度が低い。また、総戸数が36戸と小規模なため、数年後に2回目の大規模修繕工事を実施する時期には、管理組合が資金繰り難に直面すると推測できる。ただし駅近物件のため、購入需要は存在すると考えられる。

コスト
パフォーマンス

3
築21年のマンションだが、資産価値は新築当時と比べて約30%上昇している模様である。しかし、今後は緩やかに住宅ローン金利が上昇する可能性が高いため、資産価値の上値余地はかなり小さいと考えられる。

\すべてのユーザー評価を見るなら/

このマンションの評価平均

  • 52.0

  • 1件投稿

住戸設計 1.0
住戸環境 3.0
使い勝手 3.0
共用部分 3.0
周辺環境 3.0
総合評価 3.0
コストパフォーマンス 3.0