- TOP
- マンションを探す
- 東京都
- 東村山市のマンション情報
- 小川駅
- ウエリス武蔵野富士見町
- マンション評価
- 東京都の中古マンション
- 東村山市の中古マンション
- 小川駅
- ウエリス武蔵野富士見町
- マンション評価
ウエリス武蔵野富士見町のマンション評価
ウエリス武蔵野富士見町の評価一覧
最新のマンション評価
-
-
70.0
点
-
登録日付
2019/03/16
-
評価者
-
-
- オススメの対象属性
- ファミリー
- このマンションの最も良い点
- 静かな生活環境
- このマンションの最も悪い点
- 駅距離
評価詳細
住戸設計
4地上11階建て、総戸数193戸の大規模マンション。間取りは3LDK~4LDKで、専有面積の広さは69㎡~85㎡となっている。最近の標準的な間取りである田の字プランであり、リビングと洋室の間取り変更が可能なウォールドアを採用もしている。 住戸環境
4前面道路は車通りが少ない。その道の向こう側に明治学院大学があるが、特に採光、眺望を遮ることも無いので、この点は魅力。二重床・二重天井の採用も良い。 使い勝手
3キッチンではディスポーザ、IHクッキングヒーター、食器洗い乾燥機、浄水器一体型水栓、人造大理石カウンタートップ、浴室では暖房乾燥機、保温浴槽、節水能力の高いエコフルシャワーなどを備えており、まずまずの設備環境。収納に関してもまあ標準的な印象。 共用部分
4総戸数193戸の大規模マンションゆえにそれなりの共用設備を備える。ブックラウンジ、ゲストルーム、キッチン・キッズコーナーを設けたコミュニティスペースや2つの敷地内公園では子供の成長には良い環境。駐車場は145台、駐輪場386台、バイク置き場15台と設置率にも満足いく水準感。 周辺環境
3最寄り駅は駅力の低い、西武国分寺線・拝島線の小川駅で、徒歩14分の距離はかなりのマイナス要素。敷地に隣接するドラッグストア・ウェルパークまで徒歩1分ではあるが、生活必需品の購入は徒歩8分のサミットまで行かなくてはいけなく、それ以外の商業施設も少なく、生活利便性は低い。 総合評価
3個人的には思い入れのある学校の目の前のマンションであり、懐かしさを感じながら住める点は良いと思うが、冷静に評価するなら、やはり駅距離がかなりのネック。小中学校は比較的近くにあるが、やはり買い物の不便さなどが気になり、やはりあまり評価は高く出来ない。 コスト
2
パフォーマンスまだまだもっと好条件のマンションが建つ可能性が高く、この仕様、条件でこの価格は将来的な価格維持は難しいと思う。
\すべてのユーザー評価を見るなら/
-
-
70.0
点
-
登録日付
2019/03/16
-
評価者
king0118ka
-
-
- オススメの対象属性
- ファミリー
- このマンションの最も良い点
- 静かな生活環境
- このマンションの最も悪い点
- 駅距離
評価詳細
住戸設計
4地上11階建て、総戸数193戸の大規模マンション。間取りは3LDK~4LDKで、専有面積の広さは69㎡~85㎡となっている。最近の標準的な間取りである田の字プランであり、リビングと洋室の間取り変更が可能なウォールドアを採用もしている。 住戸環境
4前面道路は車通りが少ない。その道の向こう側に明治学院大学があるが、特に採光、眺望を遮ることも無いので、この点は魅力。二重床・二重天井の採用も良い。 使い勝手
3キッチンではディスポーザ、IHクッキングヒーター、食器洗い乾燥機、浄水器一体型水栓、人造大理石カウンタートップ、浴室では暖房乾燥機、保温浴槽、節水能力の高いエコフルシャワーなどを備えており、まずまずの設備環境。収納に関してもまあ標準的な印象。 共用部分
4総戸数193戸の大規模マンションゆえにそれなりの共用設備を備える。ブックラウンジ、ゲストルーム、キッチン・キッズコーナーを設けたコミュニティスペースや2つの敷地内公園では子供の成長には良い環境。駐車場は145台、駐輪場386台、バイク置き場15台と設置率にも満足いく水準感。 周辺環境
3最寄り駅は駅力の低い、西武国分寺線・拝島線の小川駅で、徒歩14分の距離はかなりのマイナス要素。敷地に隣接するドラッグストア・ウェルパークまで徒歩1分ではあるが、生活必需品の購入は徒歩8分のサミットまで行かなくてはいけなく、それ以外の商業施設も少なく、生活利便性は低い。 総合評価
3個人的には思い入れのある学校の目の前のマンションであり、懐かしさを感じながら住める点は良いと思うが、冷静に評価するなら、やはり駅距離がかなりのネック。小中学校は比較的近くにあるが、やはり買い物の不便さなどが気になり、やはりあまり評価は高く出来ない。 コスト
2
パフォーマンスまだまだもっと好条件のマンションが建つ可能性が高く、この仕様、条件でこの価格は将来的な価格維持は難しいと思う。
\すべてのユーザー評価を見るなら/
このマンションの評価平均
-
72.3
点
-
3件投稿
住戸設計 | 4.0点 |
---|---|
住戸環境 | 4.0点 |
使い勝手 | 3.7点 |
共用部分 | 4.0点 |
周辺環境 | 2.7点 |
総合評価 | 3.3点 |
コストパフォーマンス | 1.7点 |