ザ・ファインタワー大手前の評価一覧

会員
特典
最新のマンション評価の他、全2件ある
マンション評価すべてをご覧いただけます

最新のマンション評価

オススメの対象属性
ファミリー
このマンションの最も良い点
24時間有人管理である。セキュリティは万全。
このマンションの最も悪い点
42階建てのタワーマンションであるため、大規模修繕工事費用は割高となると予想できる。しかし、修繕積立金が安すぎる。将来、3倍程度に値上げされると思う。このため、中間層の共働き世帯は購入しないほうが良い。

評価詳細

住戸設計

1
見学した住戸の間取りは2LDKで、広さは62㎡。リビングルームは13畳、洋室は6.5畳と5畳という構成。しかし、リビングルームが住戸の中央に配置されており、その両側に洋室がある。このためリビングルームの家具の配置が難しい。

住戸環境

4
南向きの住戸を見学したが、日照条件は良好である。ベランダ正面には中層ビルが建っているため、11階以上の住戸であれば眺望は良好である。共用廊下は内廊下となっているため、プライバシーは守られている。

使い勝手

5
キッチンと洗面室、トイレは近接して配置されており、生活動線には配慮されている。キッチンにディスポーザーや食器洗い乾燥機、リビングルームに床暖房、トイレ内に手洗いカウンター、浴室にオートバス機能が設置されている。築2年の物件であり、新築同様、内装はきれいだ。

共用部分

5
24時間有人管理であり、コンシェルジュサービスを実施しているようだ。月額の管理費は約16500円。エントランスにはオートロックやモニター付インターホン、宅配ボックスが設置されている。共用施設としてスカイラウンジ、ゲストルーム、フィットネスルームがあるらしい。建物内に駐車場や駐輪場が設けられている。各フロアにゴミステーションがあり便利。

周辺環境

5
天満橋駅から徒歩2分の場所に立地している。徒歩4分の場所に大阪国際がんセンターがあるため、がん患者にとっては通院治療を受けやすい。徒歩8分圏内にユニクロやインテリアショップ、家電量販店、ドラッグストア、スーパーの成城石井などがある。このエリアは水害リスクがない。

総合評価

4
京阪電鉄グループが分譲したタワーマンションである。現在の修繕積立金は6200円であり、かなり安い。42階建てのタワーマンションのため、大規模修繕工事費用が割高となることから、将来、修繕積立金は3倍になる可能性が高いと思う。仕様については満足度が高い。アッパーミドル層からの購入需要が絶えることはないと考えられる。

コスト
パフォーマンス

3
築2年のマンションだが、資産価値は新築当時と比べて約40%上昇している模様である。しかし、住戸によってはマンション価格が1億円を超えており、さらには資産価値は上がりにくいと考えられる。

\すべてのユーザー評価を見るなら/

  • 77.0

  • 登録日付

    2024/07/19

  • 評価者

オススメの対象属性
ファミリー
このマンションの最も良い点
24時間有人管理である。セキュリティは万全。
このマンションの最も悪い点
42階建てのタワーマンションであるため、大規模修繕工事費用は割高となると予想できる。しかし、修繕積立金が安すぎる。将来、3倍程度に値上げされると思う。このため、中間層の共働き世帯は購入しないほうが良い。

評価詳細

住戸設計

1
見学した住戸の間取りは2LDKで、広さは62㎡。リビングルームは13畳、洋室は6.5畳と5畳という構成。しかし、リビングルームが住戸の中央に配置されており、その両側に洋室がある。このためリビングルームの家具の配置が難しい。

住戸環境

4
南向きの住戸を見学したが、日照条件は良好である。ベランダ正面には中層ビルが建っているため、11階以上の住戸であれば眺望は良好である。共用廊下は内廊下となっているため、プライバシーは守られている。

使い勝手

5
キッチンと洗面室、トイレは近接して配置されており、生活動線には配慮されている。キッチンにディスポーザーや食器洗い乾燥機、リビングルームに床暖房、トイレ内に手洗いカウンター、浴室にオートバス機能が設置されている。築2年の物件であり、新築同様、内装はきれいだ。

共用部分

5
24時間有人管理であり、コンシェルジュサービスを実施しているようだ。月額の管理費は約16500円。エントランスにはオートロックやモニター付インターホン、宅配ボックスが設置されている。共用施設としてスカイラウンジ、ゲストルーム、フィットネスルームがあるらしい。建物内に駐車場や駐輪場が設けられている。各フロアにゴミステーションがあり便利。

周辺環境

5
天満橋駅から徒歩2分の場所に立地している。徒歩4分の場所に大阪国際がんセンターがあるため、がん患者にとっては通院治療を受けやすい。徒歩8分圏内にユニクロやインテリアショップ、家電量販店、ドラッグストア、スーパーの成城石井などがある。このエリアは水害リスクがない。

総合評価

4
京阪電鉄グループが分譲したタワーマンションである。現在の修繕積立金は6200円であり、かなり安い。42階建てのタワーマンションのため、大規模修繕工事費用が割高となることから、将来、修繕積立金は3倍になる可能性が高いと思う。仕様については満足度が高い。アッパーミドル層からの購入需要が絶えることはないと考えられる。

コスト
パフォーマンス

3
築2年のマンションだが、資産価値は新築当時と比べて約40%上昇している模様である。しかし、住戸によってはマンション価格が1億円を超えており、さらには資産価値は上がりにくいと考えられる。

\すべてのユーザー評価を見るなら/

このマンションの評価平均

  • 85.0

  • 2件投稿

住戸設計 2.5
住戸環境 4.0
使い勝手 5.0
共用部分 5.0
周辺環境 5.0
総合評価 4.5
コストパフォーマンス 3.5