パークホームズ浦和常盤コンフォートプレミアのマンション評価
パークホームズ浦和常盤コンフォートプレミアの評価一覧
最新のマンション評価
-
-
67.0
点
-
登録日付
2022/07/20
-
評価者
-
-
- オススメの対象属性
- ファミリー
- このマンションの最も良い点
- 学区、日当たりがよいこと。
- このマンションの最も悪い点
- 最寄りが北浦和駅で浦和駅に比べると利便性が落ちること。
評価詳細
住戸設計
3地上11階建て総戸数50戸の小規模マンション。間取りは70.22㎡ ~ 74.29㎡の3LDKでファミリー向け。間取りは田の字型もしくは横長リビングで、バルコニー側はアウトフレーム、LDと隣の洋室はウォールドアで連窓サッシとなり、平凡ではあるものの全戸南向きのメリットがいきる間取りとなっている。 住戸環境
4北・東・西の三面接道。住戸は南向きで、現時点では南側は戸建てと低層の集合住宅が続くため、中階層以上は日当たり・眺望とも恵まれる希少なポジション。プライバシー面では外廊下、クランクインではない間取りだが、玄関前がくぼんでおり多少の配慮を感じる。 使い勝手
3住戸設備としては、戸数が少ないためディスポーザーがないものの、食洗機、トイレ手洗いカウンターは付いており、コストカット感はない。収納面では大型のWICが1つとリビング向きの納戸、その他は通常クローゼットでやや物足りない。 共用部分
3共用施設は特にない。外観デザインは、アースカラーの外壁にすりガラスの手すり、ブラックの枠や共用廊下のルーバーがアクセントになったもので、このブランドのよくあるテイストだが、エントランス前の立体的な植栽はうまく、緑と基壇部のタイル貼りが明るく健全なファミリー向けマンションらしい構え。 周辺環境
3JR京浜東北・根岸線「北浦和」駅徒歩3分。隣の浦和駅で乗り換えすれば都心アクセスは便利。買い物面では、マルエツ徒歩6分、それ以外はイオン12分、OKストア17分など、自転車があったほうが便利になりそう。駅近とはいえこじんまりした駅で落ち着いた環境ではある。 総合評価
4常盤学区であること、駅近で現時点では南向きで日当たりがよいので、浦和駅にこだわらなければ、穴場的な魅力。大規模マンションや浦和駅からの徒歩を妥協できれば、ファミリー向けの堅実なマンション。 コスト
3
パフォーマンス平均坪単価約270万円前後でグロスだと広さが70平米を超えるため5000万円台後半〜6000万円台前半程度。市場が上がっているため周辺の中古と比べると高いものの、隣の浦和エリアに比べると割安。
\すべてのユーザー評価を見るなら/
-
-
67.0
点
-
登録日付
2022/07/20
-
評価者
hammer200209sr
-
-
- オススメの対象属性
- ファミリー
- このマンションの最も良い点
- 学区、日当たりがよいこと。
- このマンションの最も悪い点
- 最寄りが北浦和駅で浦和駅に比べると利便性が落ちること。
評価詳細
住戸設計
3地上11階建て総戸数50戸の小規模マンション。間取りは70.22㎡ ~ 74.29㎡の3LDKでファミリー向け。間取りは田の字型もしくは横長リビングで、バルコニー側はアウトフレーム、LDと隣の洋室はウォールドアで連窓サッシとなり、平凡ではあるものの全戸南向きのメリットがいきる間取りとなっている。 住戸環境
4北・東・西の三面接道。住戸は南向きで、現時点では南側は戸建てと低層の集合住宅が続くため、中階層以上は日当たり・眺望とも恵まれる希少なポジション。プライバシー面では外廊下、クランクインではない間取りだが、玄関前がくぼんでおり多少の配慮を感じる。 使い勝手
3住戸設備としては、戸数が少ないためディスポーザーがないものの、食洗機、トイレ手洗いカウンターは付いており、コストカット感はない。収納面では大型のWICが1つとリビング向きの納戸、その他は通常クローゼットでやや物足りない。 共用部分
3共用施設は特にない。外観デザインは、アースカラーの外壁にすりガラスの手すり、ブラックの枠や共用廊下のルーバーがアクセントになったもので、このブランドのよくあるテイストだが、エントランス前の立体的な植栽はうまく、緑と基壇部のタイル貼りが明るく健全なファミリー向けマンションらしい構え。 周辺環境
3JR京浜東北・根岸線「北浦和」駅徒歩3分。隣の浦和駅で乗り換えすれば都心アクセスは便利。買い物面では、マルエツ徒歩6分、それ以外はイオン12分、OKストア17分など、自転車があったほうが便利になりそう。駅近とはいえこじんまりした駅で落ち着いた環境ではある。 総合評価
4常盤学区であること、駅近で現時点では南向きで日当たりがよいので、浦和駅にこだわらなければ、穴場的な魅力。大規模マンションや浦和駅からの徒歩を妥協できれば、ファミリー向けの堅実なマンション。 コスト
3
パフォーマンス平均坪単価約270万円前後でグロスだと広さが70平米を超えるため5000万円台後半〜6000万円台前半程度。市場が上がっているため周辺の中古と比べると高いものの、隣の浦和エリアに比べると割安。
\すべてのユーザー評価を見るなら/
このマンションの評価平均
-
65.8
点
-
4件投稿
住戸設計 | 3.0点 |
---|---|
住戸環境 | 3.8点 |
使い勝手 | 3.0点 |
共用部分 | 3.0点 |
周辺環境 | 3.5点 |
総合評価 | 3.5点 |
コストパフォーマンス | 2.8点 |