- TOP
- マンションを探す
- 埼玉県
- 朝霞市のマンション情報
- 朝霞駅
- クレアホームズ朝霞本町
- マンション評価
- 埼玉県の中古マンション
- 朝霞市の中古マンション
- 朝霞駅
- クレアホームズ朝霞本町
- マンション評価
クレアホームズ朝霞本町のマンション評価
クレアホームズ朝霞本町の評価一覧
最新のマンション評価
-
-
74.0
点
-
登録日付
2021/09/10
-
評価者
-
-
- オススメの対象属性
- ファミリー
- このマンションの最も良い点
- ここ最近では珍しく、80㎡台を超える間取りプランがあること
- このマンションの最も悪い点
- 共用施設の充実度
評価詳細
住戸設計
4地上6階建て、総戸数41戸の小規模マンション。間取りプランは3LDK~4LDKで、専有面積の広さは56㎡~84㎡とファミリー層を主ターゲットとしたマンション。特に、80㎡台を超える専有面積の広さがあるのは大きなマ魅力。 住戸環境
3南向き住戸中心なので採光は問題無し。一部のプランでクランクイン玄関を採用している点、多くのプランで玄関前にアルコープを設けている点はプライバシー保護の観点でも良い。 使い勝手
4仕様設備のグレード感は高くて良い。特に、「IoT」システムを採用しており、外出先から自身のスマートフォンでエアコン、照明、お風呂のお湯張り、床暖房等のオンオフが出来る点はかなり便利。その他キッチンでは食器洗い乾燥機、ホーロー整流版付レンジフード、ホーローキッチンパネル、浴室ではミストサウナ等を備える。 共用部分
3建物の外観は派手さは無いものの、白・薄い茶色・グレーを主とした落ち着きのある外観となっている。駐車場24台、駐輪場85台、バイク置き場2台を設置。エレベーターは一基。主だった共用施設としてはエントランスラウンジくらい。 周辺環境
4最寄り駅は駅力の低い、東武東上線・朝霞駅で徒歩8分の距離。買い物利便性は高く、コモディイイダまで徒歩3分、マルエツまで徒歩4分、業務スーパーまで徒歩8分と便利。また、行政の面では朝霞市役所まで徒歩5分と近いので、いざという時に安心で良い。 総合評価
4東京メトロの乗り入れで、一気に便利になった感のある、東武東上線沿線の物件。物件の派手さは無いものの、小規模マンションながらも、エリアの特性を考慮しファミリー層を主ターゲットとしたマンションとしていること、駐車場は全台平置きで余計なコストがかからないこと等は魅力。併せて、ここ最近では珍しく、80㎡台を超えるプランがあることも個人的には高評価要素。トータルバランスの取れた、良い物件といった印象。 コスト
4
パフォーマンス仕様設備のグレード感が高いこと、買い物利便性が高いこと等を背景にしばらくは価格維持されると思う
\すべてのユーザー評価を見るなら/
-
-
74.0
点
-
登録日付
2021/09/10
-
評価者
king0118ka
-
-
- オススメの対象属性
- ファミリー
- このマンションの最も良い点
- ここ最近では珍しく、80㎡台を超える間取りプランがあること
- このマンションの最も悪い点
- 共用施設の充実度
評価詳細
住戸設計
4地上6階建て、総戸数41戸の小規模マンション。間取りプランは3LDK~4LDKで、専有面積の広さは56㎡~84㎡とファミリー層を主ターゲットとしたマンション。特に、80㎡台を超える専有面積の広さがあるのは大きなマ魅力。 住戸環境
3南向き住戸中心なので採光は問題無し。一部のプランでクランクイン玄関を採用している点、多くのプランで玄関前にアルコープを設けている点はプライバシー保護の観点でも良い。 使い勝手
4仕様設備のグレード感は高くて良い。特に、「IoT」システムを採用しており、外出先から自身のスマートフォンでエアコン、照明、お風呂のお湯張り、床暖房等のオンオフが出来る点はかなり便利。その他キッチンでは食器洗い乾燥機、ホーロー整流版付レンジフード、ホーローキッチンパネル、浴室ではミストサウナ等を備える。 共用部分
3建物の外観は派手さは無いものの、白・薄い茶色・グレーを主とした落ち着きのある外観となっている。駐車場24台、駐輪場85台、バイク置き場2台を設置。エレベーターは一基。主だった共用施設としてはエントランスラウンジくらい。 周辺環境
4最寄り駅は駅力の低い、東武東上線・朝霞駅で徒歩8分の距離。買い物利便性は高く、コモディイイダまで徒歩3分、マルエツまで徒歩4分、業務スーパーまで徒歩8分と便利。また、行政の面では朝霞市役所まで徒歩5分と近いので、いざという時に安心で良い。 総合評価
4東京メトロの乗り入れで、一気に便利になった感のある、東武東上線沿線の物件。物件の派手さは無いものの、小規模マンションながらも、エリアの特性を考慮しファミリー層を主ターゲットとしたマンションとしていること、駐車場は全台平置きで余計なコストがかからないこと等は魅力。併せて、ここ最近では珍しく、80㎡台を超えるプランがあることも個人的には高評価要素。トータルバランスの取れた、良い物件といった印象。 コスト
4
パフォーマンス仕様設備のグレード感が高いこと、買い物利便性が高いこと等を背景にしばらくは価格維持されると思う
\すべてのユーザー評価を見るなら/
このマンションの評価平均
-
72.5
点
-
2件投稿
住戸設計 | 4.0点 |
---|---|
住戸環境 | 3.0点 |
使い勝手 | 3.5点 |
共用部分 | 3.0点 |
周辺環境 | 4.0点 |
総合評価 | 4.0点 |
コストパフォーマンス | 3.0点 |