- TOP
- マンションを探す
- 東京都
- 世田谷区のマンション情報
- 成城学園前駅
- グランドメゾン成城六丁目
- マンション評価
- 東京都の中古マンション
- 世田谷区の中古マンション
- 成城学園前駅
- グランドメゾン成城六丁目
- マンション評価
グランドメゾン成城六丁目のマンション評価
グランドメゾン成城六丁目の評価一覧
最新のマンション評価
-
-
83.0
点
-
登録日付
2022/05/04
-
評価者
-
-
- オススメの対象属性
- 熟年夫婦
- このマンションの最も良い点
- 駅徒歩2分の利便性。グランドメゾンらしい落ち着いた美しい外観デザイン。
- このマンションの最も悪い点
- グロスが高いこと。
評価詳細
住戸設計
4地上5階地下1階て総戸数 17戸の小規模マンション。専有面積は68.99m2~106.87m2で2LDK~3LDKのファミリー向け。間取りは、柱がアウトフレーム化されておらず、LDの壁の途中に凸部があるのは価格が高いマンションであるだけにやや興醒めしてしまう。しかし、ワイドスパンで行灯部屋がない点はよい。 住戸環境
5東側のみの接道。周囲は2、3階建ての建物となるため日当たりは支障なさそう。プライバシー面では内廊下で玄関前はくぼんでおり、クランクインの間取りとなっているため、非常に配慮されている。 使い勝手
4住戸設備に関しては、小規模にも関わらずディスポーザーがあるほか、食洗機、トイレ手洗いカウンター付き、水回りの天板天然石、洗面室・トイレに加え廊下がタイル貼り、食器棚が標準装備などグレード感がある。 共用部分
4小規模なので共用施設は特にないが、グランドメゾンらしい石積の花壇に豊かな植栽、明るいアースカラーの外壁にダイレクトウィンドウが映え、エントランス自体は一層だが、ホールへ続くアプローチは木調の壁とライティングで奥行きを感じさせ、かっこよい。 周辺環境
4小田急電鉄小田原線「成城学園前」駅徒歩2分。大型商業施設が集積する駅とは異なるものの、駅前の成城石井やOdakyu OX、オリンピックなどが徒歩数分の距離で生活利便性がよい。 総合評価
4駅徒歩2分の利便性がありながら、私鉄の駅らしい静かな環境で買い物利便性もよいため、ファミリーだけでなく熟年夫婦でも暮らしやすそう。グランドメゾンは経年美化するデザイン、植栽なので永く住むほど周囲からも見栄えよい住まいとなりそう。 コスト
3
パフォーマンス平均坪単価約520万円前後。多くが億ションとなる高級マンションなので、購入者はかなり限定されそう。都心の高騰する価格を見ていると、広さがあるためグロスは嵩むものの、単価としてはそこまで割高に感じない。
\すべてのユーザー評価を見るなら/
-
-
83.0
点
-
登録日付
2022/05/04
-
評価者
hammer200209sr
-
-
- オススメの対象属性
- 熟年夫婦
- このマンションの最も良い点
- 駅徒歩2分の利便性。グランドメゾンらしい落ち着いた美しい外観デザイン。
- このマンションの最も悪い点
- グロスが高いこと。
評価詳細
住戸設計
4地上5階地下1階て総戸数 17戸の小規模マンション。専有面積は68.99m2~106.87m2で2LDK~3LDKのファミリー向け。間取りは、柱がアウトフレーム化されておらず、LDの壁の途中に凸部があるのは価格が高いマンションであるだけにやや興醒めしてしまう。しかし、ワイドスパンで行灯部屋がない点はよい。 住戸環境
5東側のみの接道。周囲は2、3階建ての建物となるため日当たりは支障なさそう。プライバシー面では内廊下で玄関前はくぼんでおり、クランクインの間取りとなっているため、非常に配慮されている。 使い勝手
4住戸設備に関しては、小規模にも関わらずディスポーザーがあるほか、食洗機、トイレ手洗いカウンター付き、水回りの天板天然石、洗面室・トイレに加え廊下がタイル貼り、食器棚が標準装備などグレード感がある。 共用部分
4小規模なので共用施設は特にないが、グランドメゾンらしい石積の花壇に豊かな植栽、明るいアースカラーの外壁にダイレクトウィンドウが映え、エントランス自体は一層だが、ホールへ続くアプローチは木調の壁とライティングで奥行きを感じさせ、かっこよい。 周辺環境
4小田急電鉄小田原線「成城学園前」駅徒歩2分。大型商業施設が集積する駅とは異なるものの、駅前の成城石井やOdakyu OX、オリンピックなどが徒歩数分の距離で生活利便性がよい。 総合評価
4駅徒歩2分の利便性がありながら、私鉄の駅らしい静かな環境で買い物利便性もよいため、ファミリーだけでなく熟年夫婦でも暮らしやすそう。グランドメゾンは経年美化するデザイン、植栽なので永く住むほど周囲からも見栄えよい住まいとなりそう。 コスト
3
パフォーマンス平均坪単価約520万円前後。多くが億ションとなる高級マンションなので、購入者はかなり限定されそう。都心の高騰する価格を見ていると、広さがあるためグロスは嵩むものの、単価としてはそこまで割高に感じない。
\すべてのユーザー評価を見るなら/
このマンションの評価平均
-
76.3
点
-
3件投稿
住戸設計 | 3.3点 |
---|---|
住戸環境 | 3.7点 |
使い勝手 | 4.3点 |
共用部分 | 3.7点 |
周辺環境 | 4.0点 |
総合評価 | 4.0点 |
コストパフォーマンス | 2.7点 |